真面目さがかえって仇に? 完璧主義の社員が評価されず出世できないわけとは?
配信日: 2023.11.02 更新日: 2024.10.10
そこで本記事では、完璧主義者が成果を残しづらい理由を説明したあと、完璧主義を乗り越える方法について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
完璧主義だと仕事の成果を残しにくいわけ
完璧主義の意識が強すぎる場合、ひとつひとつの仕事に時間がかかります。細部にこだわり、妥協できず、何度も修正を重ねる傾向があるからです。
しかし、ほとんどの仕事には期限があります。一見、期限がない業務に思えても、「この程度の仕事なら、数時間で終わるはず」と上司は見積もっているかもしれません。また、時間のかけすぎは生産性の低下にもつながるでしょう。そうなると社内で評価を受けられず、出世は難しくなります。思うように結果を出せないストレスから、体調をくずすリスクもあります。
完璧主義を乗り越える方法
では、完璧主義を乗り越えるにはどうすればよいのでしょうか? 正解はないものの、「少しずつ考え方を変えてみよう」という意識を持つことがよいでしょう。
例えば、「自分の能力には限界がある」と認めてはどうでしょうか。特に若いうちは、仕事の経験自体が浅いものです。その状況で完璧なものを目指し、仮に100%、納得できる業務が遂行できたとしても、それが上司にとっても完璧とは限りません。
そうであれば、現段階の自身の能力を素直に認め、納得できない点があっても完成させ、上司に報告してフィードバックを得るほうが成長できるかもしれません。
ほかにも「適度なアバウトさ」を意識するとよいかもしれません。「完璧を目指すのではなく、期限の中で精一杯に取り組む」という考え方です。
そのためには「何が重要なのか」を見極める必要があります。例えば、プレゼンテーション用の資料作成であれば、文字情報は重要でも、デザインはそこまで重視されないかもしれません。真面目さゆえに完璧を求め過ぎず、上司に確認しながら進めるとよいでしょう。
このように自身の能力の限界を認め、適度なアバウトさを心がけることにより、完璧主義を乗り越えられる可能性があります。
まとめ
今回は完璧主義が成果につながりにくい理由と、それを乗り越える方法について解説しました。大切なのは、「完璧」だけではありません。「自分の能力には限界がある」と認めたうえで仕事の経験が浅い場合は、上司に報告してフィードバックを受けるなどの点を意識しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー