更新日: 2023.11.09 その他家計

夫婦2人、節約のために1日3食から「2食」にしています…。食費は1ヶ月でどのくらい変わりますか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

夫婦2人、節約のために1日3食から「2食」にしています…。食費は1ヶ月でどのくらい変わりますか?
食費を節約するために、食事回数を減らそうと考える方もいらっしゃるかもしれません。もちろん、食事の回数を減らせば、その分の食費は節約できます。
 
そこで今回は、1日3食から2食に減らした場合、どれくらいの節約につながるのかを比較してみます。さらに、食費を効率よく節約するコツも紹介しますので、出費を減らしたい方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

1ヶ月当たりの食費にかかる出費

総務省統計局の「家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年)」によると、二人以上の世帯における1ヶ月当たりの消費支出は、平均29万865円とのことです。そのうちの食費は、月に8万1888円です。
 
食費の内訳を、表1にまとめました。なお、自宅で食事を作る場合にかかる食材費(穀類、魚介類、肉類、乳卵類、野菜・海藻、果物、油脂・調味料)は「食品」に含んでいます。
 
表1
 

項目 月平均額
食品(穀類、魚介類など) 4万712円
菓子類 7864円
調理食品 1万2097円
飲料 5212円
酒類 3698円
外食 1万2305円

 
※総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年)」を基に筆者作成
 

1日3食から2食に減らすといくらの節約になるのか?

自宅での食事を1日3食から2食に減らした場合、食材費となる4万712円から1日1食分の材料費を節約できます。4万712円を1日当たりで換算すると約1357円、1食分は約452円です。1日の食事回数を1食分減らした場合は、452円の節約となるため、月に1万3560円の出費をおさえられます。
 
しかしこれは、毎食同じ内容の食事をとったと仮定した場合ですので、食事内容によっては、節約できる金額に多少の差は生じるでしょう。
 

食費を節約する5つのコツ

食事回数を減らすほかにも、食費を節約する5つのコツがあります。
 
食事回数を減らすことで、食費は節約できますが、規則正しく3食しっかりと食べることは、健康のために大切です。
 
食費を節約するには、以下のポイントも意識してみましょう。
 

●買い物の回数を減らして無駄遣いをなくす
●週末に作り置きをして食材を使い回す
●冷凍食品やレトルト食品をうまく活用する
●外食を減らす
●夕食のおかずを次の日のお弁当に使う

 
買い物の回数を減らして、買い物をする際には、あらかじめ献立を決めてリストを作成すると、余計なものを買わずに済みます。冷凍食品やレトルト食品を活用して、まとめて作り置きすることで、食材を無駄にせず、使い回すことが可能です。
 
さらに、作り置きのおかずを昼食用のお弁当にも使えば、その分食費はかかりません。
 
また、外食にかかる平均支出が1万2305円と高額ですので、外食の頻度を減らすことも節約につながるでしょう。
 

食事回数を減らせば節約につながる!ほかの節約術も意識しよう

食事回数を1日3食から2食へ減らすことで、月に1万3560円ほどの食費を節約できます。しかし、健康のために1日3食をしっかり食べたいと考える方には、現実的ではないかもしれません。
 
その場合は、今回ご紹介した節約術を実践してみましょう。作り置きや冷凍食品などをうまく活用することで、食事回数を減らさなくとも、効率よく節約できます。
 

出典

総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年) 2022年(令和4年) 家計の概要 表Ⅰ-1-1 消費支出の費目別対前年増減率(二人以上の世帯)-2022年-(5ページ)

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集