更新日: 2024.10.10 貯金
「老後貧乏」にならないために、50代で「1000万円」貯めていれば足りますか?みんなどれくらい貯蓄してるの?
そのような老後への不安を解消するために、早いうちから貯蓄し、老後資金を貯めている方も少なくありません。
例えば50代だと、どれくらいの貯蓄をしている人が多いのでしょうか。老後のために1000万円あれば安心なのか、それとも、もっと必要なのかを知っておきたいという方もいらっしゃるはずです。
本記事では、50代の平均貯蓄額とともに、老後に必要な資金についてもご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
50代の平均貯蓄額はいくら?
金融広報中央委員会が公表している調査結果の資料を基に、50代の平均貯蓄額を確認していきましょう。
まず、単身世帯の場合は表1の結果になっています。
表1
平均貯蓄額 | 中央値 | |
---|---|---|
金融資産保有世帯のみ | 1775万円 | 610万円 |
金融資産非保有世帯を含む | 1048万円 | 53万円 |
一方で、2人以上世帯の場合は表2のような結果となりました。
表2
平均貯蓄額 | 中央値 | |
---|---|---|
金融資産保有世帯のみ | 1684万円 | 810万円 |
金融資産非保有世帯を含む | 1253万円 | 350万円 |
(表1・表2ともに金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を基に筆者作成)
単身世帯に比べて2人以上世帯の貯蓄額が多いのは、夫婦共働きの家庭だと貯蓄に回せる額が大きくなることが大きな理由として考えられます。
老後に必要な資金はどのくらい?
老後の生活に必要な資金はどのくらいなのかを確認し、今ある貯蓄で、老後資金として足りるのかを考えてみましょう。
今回は、総務省統計局が実施した家計調査(令和4年)を参考に、多くの方が定年を迎える65歳以上を例に挙げてご紹介します。資料によると、1ヶ月あたりの実収入は年金を含めて24万6237円です。
これに対して、1ヶ月の支出は食費や住居費・水道光熱費など生活に必要な消費支出と、税金・社会保険料などの非消費支出をあわせて26万8508円となっています。
実収入から支出を引くと1ヶ月に2万2271円が不足することになり、年間で26万7252円もの費用が足りなくなってしまいます。
例えば65歳で定年を迎えたのち、100歳まで35年間、生きると仮定すると、最低でも935万3820円が必要ということになります。
1000万円貯めておけば「老後貧乏」にはならずに済む?
上記の計算通りであれば、50代で1000万円の貯蓄があれば老後の備えとしては充分でしょう。
しかし、受けとれる年金の金額や、老後の生活に必要な資金には個人差があることはもちろん、急な病気やけがにより、出費がかさむリスクも考えると、必ずしも1000万円が安心できる金額とは限りません。
いずれにしろ、早いうちからしっかりそなえておくことで老後への不安を解消できるでしょう。
老後貧乏にならないための対策を考えておこう
年金や貯蓄だけでは足りず、老後の生活が苦しくなることを「老後貧乏」といいます。50代は子育てもひと段落して、老後のことを考え始める時期でもあるため、この機会に同世代の方々の平均貯蓄額や、老後に必要な資金について確認してみるのがおすすめです。
「老後貧乏」にならないためには、今後どのような対策が必要になるのかを考えてみるとよいでしょう。
出典
金融広報中央委員会 「家計の金融行動に関する世論調査」 [単身世帯調査]
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査]
総務省統計局 家計調査年報(家計収支編) 2022年(令和4年)結果の概要 65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー