冬のボーナスの使い道は早めに計画しよう! 毎年みんな何に使っている? 賢い使い道は?
配信日: 2023.11.22 更新日: 2024.10.10
本記事では、2023年10月に公表されたアンケートをもとに、ボーナスの使い道として人気があるのは何なのか、賢いボーナスの使い道も合わせて紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
2023年冬のボーナスの使い道
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する、株式会社ロイヤリティ マーケティング(東京都渋谷区)がおこなった、「第59回Ponta消費意識調査」(調査期間: 2023年9月、回答者数:3000人)によると、冬のボーナスの使い道として最も多かったのは貯金・預金で10年連続1位となりました。
過去10年間の推移をみてみると、2019年が、貯金・預金に回すと答えた人が最も多く40.5%でした。貯金・預金に回すと答えた人はそこから年々減少しており、2023年冬は34.5%と過去10年間で最も低い数値になりました。
2023年で2番目に多かった回答は旅行(宿泊を伴うもの)の6.7%、3番目は食品(普段食べるもの)で5.5%です。一方、支給されない・分からないと答えた人は47.0%で、過去10年間で最も多くなりました。
冬のボーナスを貯金・預金に回すと答えた人は前年同期と比べると全体で2.8%減少しています。特に減少幅が大きかったのが20代の5.8%、次いで30代の3.8%でした。冬のボーナスを貯金・預金に回したいと答えた人は40代を除いてどの年代も前年同期と比べて減少しています。
支給される金額のうち貯金・預金に回したい割合は50~75%未満と答えた人が23.1%、75%以上と答えた人が31.2%でした。全体の半数を超える54.3%の人が50%以上を貯金・預金に回したいと答えています。
また、貯金・預金の使い道を決めている人は41.6%で、使い道として最も多かったのは老後の生活の備えで59.5%になりました。2番目に多かった答えは住宅購入や子どもの学費など将来の消費への備えで45.3%となっています。3番目は収入の変化への備えで33.3%でした。
前年同期と比較すると、将来の消費への備えと答えた人が3.5%増加し、収入の変化への備えと答えた人が5.8%減少しています。
ボーナスの賢い使い道
次に、普段の自分の生活が豊かになる、ボーナスの賢い使い道を2つ紹介します。
自己投資
スキルアップにつながる資格の取得や、健康に過ごせるためにジムに通うなど、将来的にリターンが期待できるものにボーナスを使うことがおすすめです。資格を取得しておけば、社内で資格手当をもらえたり転職のときに有利になったりする可能性があります。資格取得のために、学校に通ったりテキストを購入したりすると、まとまった費用がかかるため、ボーナスを充てるとよいでしょう。
繰り上げ返済
住宅や車などをローンで購入している場合は、ボーナスで繰り上げ返済をするのもおすすめです。ローンの返済は元本と利息があり、繰り上げ返済をすると元本を返済できるため、そこにかかる利息も減らすことができ、返済期間が短縮されると共に返済する金額も少なくなります。ローンを抱えている場合は、なるべく早い段階で繰り上げ返済することを考えましょう。
ボーナスは配分を決めて賢く使おう
2023年冬のボーナスの使い道は前年と比較して割合は減少したものの、貯金・預金と答えた人が最も多くなりました。ボーナスをもらったら何にどれくらいを使うのか、割合を決めておきましょう。
自分のライフプランを考え、どの時期にどれくらいのお金が必要になるかをシミュレーションしておくことで、貯蓄・預金の目標額がみえてきます。貯蓄・預金は最初におこない、残りの部分を有意義に使うようにするとよいでしょう。
出典
株式会社ロイヤリティ マーケティング 第59回 Ponta消費意識調査 2023年10月発表
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー