「ダイエット食」は高いイメージがあって手が出せません。「普通食」と比べて毎月いくら違いますか?

配信日: 2023.11.27 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
「ダイエット食」は高いイメージがあって手が出せません。「普通食」と比べて毎月いくら違いますか?
健康的にダイエットをするならば、食事内容を見直す必要があるでしょう。食べないダイエットはリバウンドにつながるだけではなく、健康に悪影響を及ぼす危険があります。そのため、ダイエット中でも、バランスのよい食事を規則正しく摂取することが大切です。
 
今回は食費に注目して、ダイエットを意識したメニューは、普通の食事メニューと比較して、節約につながるのかどうかを検証しました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ダイエット食では「太りにくい食材」を使用することがポイント

ダイエット食では、選ぶ食材が重要です。摂取カロリーを気にすることも必要ですが、どの栄養素を摂取するかも、ダイエットにおいては大切なことです。
 
ダイエット中に摂取したい食材や栄養素には、以下のものがあります。
 

・野菜や果物、ナッツなどの食物繊維
・肉や豆、卵などのタンパク質
・玄米やライ麦などのGI値(血糖値の上昇のしやすさを数値化したもの)の低い炭水化物

 
一方で、お菓子やデザートなどの糖質を多く含むものや、アルコールを控えることもポイントです。
 
肉や魚のなかでも、脂質を多く含む食材はカロリーが高くなる傾向にあります。例えば、肉でいうと豚バラや鶏もも、魚でいうとサバやブリなどです。鶏むね肉やアジなど、脂質が少なく高タンパク質な食材を選ぶとよいでしょう。
 

ダイエット食向き食材は安いのか?

ここでは、実際にダイエット食向きの食材をいくつかピックアップして、そうではない普通の食材と、価格を比較してみました。
 
表1

普通食 ダイエット食向き
穀物 白米(2キログラム)
1242円
玄米(2キログラム)
約1079円
食パン(6枚入り)
約127円
オートミール(340グラム)
約322円
豚バラ(257グラム)
約605円
豚ヒレ(199グラム)
約468円
鶏もも(301グラム)
約416円
鶏むね(380グラム)
約320円
サバ(2尾)
約538円
アジ(2尾)
約322円
乳製品 クリームチーズ(200グラム)
約516円
モッツァレラチーズ(100グラム)
約354円
間食 ポテトチップス(60グラム)
約91円
ヨーグルト(113グラム)
約181円

※全て税込み表記
※同じスーパーの販売価格を基に筆者作成
 
表1の食材を1回の買い物で購入した場合、普通食用の食材は3535円、ダイエット食向き食材は3046円でした。
 
上記の内容を週に1回、月に4回買い物すると仮定した場合、食費の差は約1956円となります。商品によって内容量が異なるため、価格帯も変動しますが、全体的にダイエット食向き食材のほうが、価格をおさえられていることが分かります。
 
結果として合計金額が安く済んだのは、「ダイエット食向き食材」でした。
 

効率的にダイエットするための食生活のポイント

ダイエットには、運動や生活改善が大切です。しかし、ダイエットの効果を最大限引き出すには、食事の仕方にも工夫が必要です。規則正しい食生活はダイエットのみならず、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。
 
具体的には、以下のポイントを意識してみましょう。
 

・バランスのよい食事を心がける
・食材や調理法を見直す
・菓子やアルコールを控える
・野菜やきのこ類を摂取する
・摂取する栄養素を意識する
・味付けを控えめにする
・夕食は軽めに済ませる

 
減量のために食べないダイエットは、体にとって大きな負担となります。規則正しく、バランスのよい食事を心がけることが大切です。そのときにはカロリーだけではなく、摂取する栄養素を意識してみましょう。不足しがちな栄養素は「食物繊維」や「鉄分」などといわれているため、積極的に摂取しましょう。
 
さらに食材だけではなく、調理法や味付けを見直すこともポイントです。カロリーをおさえるためにおすすめの調理法は「むし」「ゆで」といわれています。これらのポイントをおさえて、効果的なダイエットを実施しましょう。
 

ダイエット食は節約に効果がある可能性が高い

今回の調査結果によって、ダイエット食向き食材のほうが、節約につながることが分かりました。もちろん、購入する商品によって食費は変動しますので、あくまでも目安として参考にしてください。ダイエット食を続けることで、食費を節約しながら、ダイエット効果も期待できるといえるでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集