「小銭貯金」が大量にたまった!預け入れ時の手数料で「損をしない」ためには?
配信日: 2023.11.28 更新日: 2024.10.10
本記事では、小銭を預け入れする際の手数料で、損をしないための方法を解説します。せっかくためた小銭貯金を、損をせずに銀行へ預け入れしたい方は、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
小銭を預け入れする際にかかる手数料
ある程度の小銭がたまったら、銀行へ預け入れをしましょう。しかし枚数ごとに手数料がかかるため、なるべく損をしないように、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。
主要な銀行の、小銭を預け入れる際の手数料については、表1にまとめました。
表1
銀行名 | 1~100枚 | 101~500枚 | 501~1000枚 | 1001枚~ |
---|---|---|---|---|
みずほ銀行 | 無料 | 550円 | 1320円 | 1980円(以降、500枚ごとに660円加算) |
りそな銀行 | 660円 ※1日1回100枚まで無料 |
660円 | 1320円 | 1980円(1500枚まで。以降、500枚ごとに660円加算) |
ゆうちょ銀行 (ATM) |
・1~25枚:110円 ・26~50枚:220円 ・51~100枚:330円 |
― | ― | ― |
三菱UFJ銀行 | 無料 | 550円 | 1100円 | 1650円(以降、500枚ごとに550円加算) |
※参照サイトを基に筆者作成
例えば、10円玉10枚、100円玉30枚、500円玉70枚の小銭をりそな銀行に預け入れする場合は、660円の手数料がかかります。
上記の小銭は合計で3万8100円のため、手数料を引くと3万7440円になってしまいます。できるだけ、手数料が無料になる預け方をしましょう。
小銭の預け入れ時の手数料を損しないためのコツ
できるだけ手数料を支払わずに小銭を預け入れるためには、手数料がかからない範囲で、小分けにして預ける方法がおすすめです。例えばみずほ銀行では、小銭100枚までであれば、無料で預け入れできます。少々手間はかかりますが、100枚ずつ小分けにして預けることで、手数料を支払うことなく預け入れが可能です。
1日1回まで無料などの回数制限がある場合は、買い物や通勤のついでに銀行へ立ち寄って、小銭を100枚ずつ預けることで、手数料を支払うことなく預けられます。
小銭は手数料無料の範囲内で預け入れしよう
コツコツためた小銭は、銀行へ預け入れられます。ただし、枚数によっては手数料がかかるため、できるだけ無料の範囲内で、小分けにして預け入れることがおすすめです。せっかくためたお金は、自分のために全額使いたいものです。賢く預けて、賢く使いましょう。
出典
株式会社みずほ銀行 大量硬貨取扱手数料の新設について
株式会社りそな銀行 硬貨入金整理手数料改定のご案内
株式会社ゆうちょ銀行 ATM 硬貨預払料金の新設・ATM での硬貨取扱時間帯の変更
株式会社三菱UFJ銀行 その他手数料
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー