更新日: 2024.10.10 働き方
固定残業30時間の会社に就職。1年間定時帰りの場合と、毎月30時間残業した場合で、時給はどれほど変わりますか?
当然のことながら、固定で残業代が保証されているのにもかかわらず残業をしなければ、その分時給は高くなります。今回は、果たしてどの程度の差がでるのかということを詳しく解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
固定残業制とは
固定残業制とは、企業が従業員に支払う給与に一定時間分の残業代をあらかじめ含める制度です。みなし残業制とも呼ばれます。通常、残業代とは、従業員が労働時間外に業務を行った場合に基本給とは別に支払われるものです。
しかし、固定残業制を導入している場合、従業員が実際に残業をしたかどうかや、どの程度残業したかにかかわらず、毎月一定の残業代が支払われます。
企業側にとっての固定残業制のメリットは、残業代を毎月一定額で支払うことができるため、人事労務管理の手間が軽減される点です。従業員側にとっては、残業代が毎月一定額支払われるため、毎月安定した給与が得られます。
一方、企業側にとっての固定残業制のデメリットは、残業時間の管理が難しくなることです。従業員にとってのデメリットとしては、固定残業代が過大に設定されていると過重労働につながることが挙げられます。
固定残業制を導入する際には、労働基準法の規定を遵守しなければなりません。労働基準法では、残業時間の上限は1ヶ月45時間、年間360時間と定められています。また、法定労働時間を超える残業代は通常の賃金の25%以上でなければなりません。
毎月30時間残業した場合と定時で帰った場合、時給はどう変わる?
それでは、固定残業30時間の会社で1年間定時帰りをした場合と毎月30時間残業した場合では、時給にどのような変化があるのでしょうか。
まずは残業しなかった場合を考えてみましょう。月収30万円(固定残業代を含む)で1日の労働時間は8時間、月20日勤務とします。この場合、時給は「30万円÷(1日8時間×20日)」で1875円、1日あたり1万5000円です。
それでは、この条件で毎月30時間残業した場合はどうなるでしょうか。割増率は25%とします。固定残業30時間で月収30万円である場合、月の労働時間は「1日8時間×20日」の160時間に加え、固定残業時間は30時間です。
ただし、残業中の割増率は25%なので、計算上、固定残業時間は37.5時間になります。規定労働時間160時間と合わせると、197.5時間です。月収30万円をこの労働時間で割ると、時給は約1519円になります。8時間分の日給が約1万2152円、1.5時間分の残業代が約2848円、合わせて1万5000円です。
両者を比較すると、月30時間残業した場合、定時に帰った場合よりも約356円時給が下がることになります。
固定残業制についてしっかり把握しておこう!
固定残業制で残業をした場合としなかった場合でどの程度時給に差がでるのかは、月収や勤務条件等によります。たとえば、月収30万円で1日8時間、月20日勤務のケースで、残業しなかった場合と月30時間残業した場合とでは、約356円の差が生まれます。
なお、残業時間が月30時間と定められているからといって、月30時間以上働いた場合も残業代が月30時間分しかもらえない、というわけではありません。その場合は不足分を会社に請求できます。これら制度の詳細について、就業規則に記載されたルールをよく確認しておきましょう。
出典
e-Govポータル 労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー