年末年始はずっとエアコンをつけて家でゴロゴロします。暖房代がかかりますが、節電はどうしたらいいですか?

配信日: 2023.12.18 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
年末年始はずっとエアコンをつけて家でゴロゴロします。暖房代がかかりますが、節電はどうしたらいいですか?
エアコンは夏だけでなく、冬の寒い時期にも室温を快適に保ってくれる便利な機器です。しかし、使用にあたっては当然のことながら、電気代がかかります。年末年始など、長期休暇の際にはエアコンを使用する時間も長くなりがちで、気が付いたら電気代が高くなっていたなんていう経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。
 
そこで本記事では、エアコンを長期間使用する場合の節約方法について紹介していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

節約方法その1:前もってエアコンの掃除をしておく

エアコンの節電を心掛けたいなら、フィルターや室外機をこまめに掃除しておくのがおすすめです。エアコンを冬の暖房時に使用する場合、室温を一定温度に上げるまでに多くの電力を消費します。もしもエアコンのフィルターにホコリがたくさん詰まっていると風量が弱くなってしまい、部屋が暖かくなるまでにより多くの電気が必要になるでしょう。
 
フィルター掃除は掃除機などでホコリをとったうえで、歯ブラシなどを使用して水洗いするだけでそれほど難しいものではありません。そのため、1ヶ月に1~2回ほどを目安に行うと節電に効果的です。
 
また、フィルター掃除とセットで室外機の掃除もするとより節電につながりやすくなります。室外機の周りに物が置いてあると外気を十分に取り込むことができず、エアコンの効率が落ちてしまいます。その結果、電気代が高くなってしまうので、常に確認するようにしましょう。
 

節約方法その2:エアコンの設定に気を付ける

エアコンの節電では自動運転にセットしたり、設定温度を下げたりすることも効果的です。エアコンはスイッチをオンにしている間、常に一定の電気代がかかっているわけではありません。一般的に最も電気代がかかりやすいのは、エアコンを付けてから設定温度に達するまでの間です。エアコンを使用する人によっては、風量を「弱」でセットしてそのままにしている人もいるでしょう。
 
しかし、風量「弱」でエアコンを回しつづけるのは、設定温度に達するまでにかかる時間が長くなってしまうので、節電という観点から好ましいものではありません。それよりも、「自動運転機能」で一時的に強風にしたほうが、設定温度に到達後は微風運転となるため、節電に効果的な場合があります。
 
また、暖房の設定温度自体を下げるのも、かなり高い節電効果を期待できます。資源エネルギー庁の省エネポータルサイトによると、外気温6℃のときに暖房の設定温度を21度から20度(9時間/日の使用)に下げると、年間で1650円の節約につながるとのことです。ただし、あまり設定温度を下げて体調を崩しては元も子もないので、暖かい服装や飲み物を用意したうえで試してみるのもよいでしょう。
 

節約方法その3:窓の断熱をしたりほかの暖房器具と併用したりする

エアコンは、使用している間、温風を出して部屋を暖めてくれます。しかし、いくら部屋を暖めても隙間風が入ってきて室温が下がるのでは、設定温度に到達するのに時間がかかってしまうでしょう。そこで、エアコンの節電では、部屋の断熱対策もポイントになります。
 
最も簡単な断熱対策としては、カーテンを閉めておくことが挙げられます。その際もできるだけ生地が厚いもののほうが高い断熱効果を期待できるので、秋ごろの衣替えの時期に変えておくのもよいでしょう。また、ホームセンターなどで取り扱っている窓に貼るタイプの断熱シートを使うのもおすすめです。
 
そのほかにも、エアコン使用時にサーキュレーターやこたつなど、ほかの器具を併用することで節電につながることがあります。サーキュレーターは部屋の上部にたまった暖かい空気を循環させ、室内全体を効率よく暖めるのに役立ちます。
 
また、こたつは足元を暖める暖房器具で、エアコンに比べて電気代が安いのが特徴です。そのため、エアコンの節電に相性がよく、設定温度を下げたうえでこたつを使用すると無理なく節電できる場合があります。
 

エアコンの電気代節約にはいろいろな方法がある! 自分に合った方法を試してみよう

エアコンの節電には、たくさんの方法があります。また、エアコンの消費電力はその日の気温や部屋の広さなど、複数の要因が重なりあって決まるので、実際にどれが有効なのかを一概に言うことはできません。
 
そのため、大切なことは自分に合った節約方法をみつけて、それを続けていくことでしょう。本記事で紹介した節電方法などを参考に、始められそうなものからチャレンジしてみてください。
 

出典

経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 無理のない省エネ節約 エアコン
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 省エネやってみた
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集