40歳派遣社員、派遣先で契約社員としての雇用を打診されました。正社員でなくてもメリットはありますか?
配信日: 2023.12.19 更新日: 2024.10.10
まずは、雇用形態ごとにどのような違いがあるのかをしっかり確認しておく必要があります。本記事では、派遣社員・契約社員・正社員の違いとともに、派遣社員から契約社員になるべきか迷ったときの判断方法についてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
派遣社員・契約社員・正社員の違いとは?
派遣社員・契約社員・正社員の指揮命令者や雇用主・契約期間・賃金の支払い主の違いについて表1にまとめました。
表1
派遣社員 | 契約社員 | 正社員 | |
---|---|---|---|
指揮命令者 | 派遣先企業 | 勤務先企業 | 勤務先企業 |
雇用主 | 人材派遣会社 | 勤務先企業 | 勤務先企業 |
契約期間 | 有期雇用契約で最長で 3年間まで |
契約期間が満了すると 労働契約は終了 |
無期雇用契約で定年までの 雇用が前提 |
賃金の支払い主 | 人材派遣会社 | 勤務先企業 | 勤務先企業 |
※厚生労働省「さまざまな雇用形態」を基に筆者作成
派遣社員から派遣先の契約社員になっても法律上問題はないのか?
「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」によると、「派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。」としています。
つまり「派遣社員から派遣先の契約社員として雇用されることは、法律上問題がない」ということになるでしょう。厚生労働省は派遣社員を正社員として雇用することを推奨していることからも、契約社員としての雇用も問題はないと考えられます。
派遣社員から契約社員になるべき?
派遣先から契約社員としての雇用を打診されたときは、契約社員としての働き方が自分に合っているか考えてみましょう。
まず、契約社員になると企業と直接契約を結ぶことになるため、将来的には正社員への登用も期待できます。また、人材派遣会社と契約した内容以外の業務にも携われるようになるので、仕事にやりがいを感じやすくなるでしょう。
ただし、契約社員になると会社との契約期間が終了してしまった場合、派遣社員であれば会社が探してくれるであろう次の雇用先も自分で探さなければならない、という手間も出てきます。
メリットとデメリットをしっかりと比較して、どちらが自分に向いているか検討するといいでしょう。
契約社員としての働き方に魅力を感じるか考えてみよう
契約社員・派遣社員・正社員の違いや、派遣社員から派遣先の契約社員になるメリットなどをご紹介しました。法律上では派遣社員から契約社員になることに問題はないと考えられます。
40歳で派遣社員として働いており、派遣先から契約社員としての雇用を打診されたときは給与面やボーナスの有無、勤務時間などの契約内容や雇用形態ごとの働き方について、自分にどのようなメリットとデメリットがあるのかを考えてみるといいでしょう。
出典
厚生労働省 さまざまな雇用形態
デジタル庁 e-GOV法令検索 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)第三十三条 2項
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー