更新日: 2024.10.10 貯金
平均貯蓄額が驚きの【1800万円】超え!?電気水道業の仕事内容とは!?
そこで、今回は「世帯主の就業先産業別」金融資産保有額を確認していくとともに、電気水道業の仕事内容などの職業実態を解説していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「世帯主の就業先産業別」金融資産保有額は?
世帯主の就業先産業別の平均金融資産保有額について、単身世帯および二人以上の世帯それぞれで見ていきましょう。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査][単身世帯調査](令和4年)」によると、二人以上世帯の金融資産保有額は表1の通りとなっています。
表1
世帯主の就業先産業 | 二人以上世帯の 平均金融資産保有額 |
単身世帯の 平均金融資産保有額 |
---|---|---|
農林漁鉱業 | 1203万円 | 96万円 |
建設業 | 1119万円 | 756万円 |
製造業 | 1551万円 | 1008万円 |
運輸業、郵便業 | 965万円 | 1015万円 |
卸売業、小売業 | 1499万円 | 714万円 |
宿泊業、飲食サービス業 | 981万円 | 541万円 |
医療、福祉 | 894万円 | 705万円 |
公務、教育、電気水道業 | 1895万円 | 1387万円 |
その他サービス業 | 1665万円 | 1280万円 |
※金融広報中央委員会 知るぽると「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査],[単身世帯調査](令和4年)」を基に筆者作成
この表を見て分かる通り「公務、教育、電気水道業」は二人以上世帯、単身世帯ともに金融資産保有額が一番多いことが分かります。
二人以上世帯で一番保有額が少ない「医療、福祉」と比べると保有額の差はおよそ1000万円、単身世帯で一番保有額が少ない「農林漁鉱業」と比較するとおよそ1300万円の差があるようです。1000万円や1300万円の金融保有額の差はかなり大きいものだといえるでしょう。
電気水道業の仕事内容とは?
電気水道業とは、簡単にいうと電気や水道を供給したり、汚水や雨水を処理したりなどといった、私たちの生活に欠かすことのできないインフラを供給・維持・処理する仕事を担っています。
まず電気業では、保有機材の管理や研究開発、企業経営の推進、広報、営業といった主として管理事務を行う本社業務のほか、街中の電気整備や修理、保安などの支援業務を行う事業所業務があります。
電気は日常生活や産業に欠かせないエネルギーのため、安定した電力を提供することが求められるのです。業務内容は幅広くなっていますが、大前提として安定した電力を届けるという使命感の下に働くため、社会的意義が大きい仕事といえます。
水道業では、企業経営を推進する管理統括、各都道府県や市町村に対する指導・監督を行う本社部門のほか、街中の水道の修理や整備、保安、メンテナンスといった事業所部門の仕事などが挙げられます。
平均貯蓄額が高い電気水道業は需要があり続ける仕事
世帯主の就業先産業別の平均貯蓄額のデータから、一番貯蓄額が高いのは「電気水道業」で、私たちの生活に欠かすことのできないインフラに関わる仕事でした。
電気も水道も今後需要がなくなることのない職業です。年収を上げて貯蓄額を増やしていきたいという方は、電気水道業の仕事をさらに詳しく調べてみるといいでしょう。
出典
金融広報中央委員会 知るぽると
家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)1.金融資産の状況等 表番号3 金融資産保有額(金融資産保有世帯)
家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年))1.金融資産の状況等 表番号3 金融資産保有額(金融資産保有世帯)
総務省 日本標準産業分類 大分類F 電気・ガス・熱供給・水道業
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー