仕事のミスで「3時間」残業しました。上司に「自己責任だから残業代は出ない」と言われたのですが、さすがに理不尽ではありませんか? たしかに自分の責任ではありますが「違法」ではないのでしょうか?

配信日: 2024.02.10 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
仕事のミスで「3時間」残業しました。上司に「自己責任だから残業代は出ない」と言われたのですが、さすがに理不尽ではありませんか? たしかに自分の責任ではありますが「違法」ではないのでしょうか?
仕事をしていてミスをすることは誰でも経験があると思います。そして自分のミスが原因で残業するケースは珍しくありません。
 
その際に上司から「自己責任だから残業代は出ない」と言われた場合、本当に残業代が出ないか気になる人もいるでしょう。そもそも残業代は法定労働時間を超えたときに支払われる手当なので、自分のミスは関係ないのではと思う人もいるでしょう。
 
本記事では、自分のミスで残業した場合に残業代が支払われないのかを解説するので、残業代について気になる人は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

理由に関係なく残業代は支払われる

残業代は法定労働時間(1日8時間・週40時間)を超えた際に支払われる手当なので、残業する理由に関係なく残業代は支払われます。そのため、自分が起こした仕事のミスで「3時間」残業したとしても、残業代の請求をしても法律的には問題ありません。
 
上司の判断で残業代の支払有無を決定することはできないので、もしもタイムカードを切ってサービス残業をさせられるなら労働基準法違反に当たります。
 
たしかに自分のミスが原因で残業していると、罪悪感を覚えて残業代の申請をするのは申し訳なく思うかもしれません。しかし、法定労働時間を超えた分の残業代をもらうのは自分のためだけではなく、会社側が労働基準法違反に該当しないためにも重要です。仕事をしているとときにはミスをしてしまうのは避けられないといえるため、反省して次回からの仕事に活かしましょう。
 
また、残業時間の端数切り捨ては認められておらず、1分単位での残業代計算が基本です。
 

ほかの各種手当も同時に適用される

ほかの各種手当も残業代と同時に適用されて、法定休日に出勤した際の「休日手当」・22時から5時までの相手に勤務した際の「深夜手当」が挙げられます。そのため、働いている日時や時間帯によって残業代は変動するため、自身の1時間当たりの賃金を計算しておくことが大切です。
 
休日手当は法定休日と他の勤務日を交換するなども可能なので、会社と相談しながら決めましょう。
 

会社から残業代が支払われない場合の対応方法

会社から残業代が支払われない場合の対応方法を理解して、残業代がきちんと支払われていない際には請求しましょう。残業代が支払われていない原因によって、対応方法は異なります。
 
例えば、上司が「自己責任だから残業代が出ない」といって、サービス残業を命令している場合は会社に報告するのが有効です。近年ではコンプライアンス意識が高まっていることから、会社にサービス残業を命令されたと報告すれば対応してくれる傾向にあります。
 
ほかにも、会社全体でサービス残業を命令していたり、サービス残業を命令されていると報告しても対応してもらえなかったりすることがあるかもしれません。
 
そのような場合には労働基準監督署や弁護士に相談して、労働基準法違反である旨を論点として請求する方法もあります。ただし、会社を相手にして労働基準法違反や弁護士に相談した場合、後から会社に居づらくなるケースも少なくありません。
 
そのため、最初は会社に報告して残業代がもらえないかを交渉して、どうしてももらえない場合に労働基準監督署や弁護士に相談しましょう。残業代が支払われなくても自分のミスだからと納得せずに、本来もらえる報酬については請求しても大丈夫です。
 

まとめ

自分のミスが原因で残業代を請求するのは気後れするかもしれませんが、法律的には理由に関わらず法定労働時間を超えて働いた分の残業代を請求することは問題ありません。働いた分に対しての報酬が残業代なので、支給されていない場合は請求しましょう。どうしても対応してもらえない場合は、置かれている状況に合わせた対応をとることが必要になります。
 

出典

厚生労働省 しっかりマスター 労働基準法割増賃金編
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集