新卒ですが、「花見の幹事」を任されました。予算は一人いくらぐらいが「妥当」でしょうか…?
配信日: 2024.04.02 更新日: 2024.10.10
特に、場所や予算は早めに決めておく必要があるため、いろいろとリサーチしておくといいでしょう。
本記事では、花見の場所を選ぶ際のポイントや、一般的には予算をいくらぐらいに設定すると妥当といえるのかをご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
花見の場所選びのポイントは?
まず、花見の会場をどこにするか早めに決めておきましょう。
一般的に会社の花見の会場としてよく選ばれるのは「会社の近く」「交通の便がいい場所」「花見の名所」などです。
それぞれ以下のようにメリットが異なります。
・会社の近く:仕事が終わったあとにそのまま集まりやすい、下見や場所取りがしやすい
・交通の便がいい場所:メンバーが集まりやすい、参加メンバーが帰宅時の車の運転を気にせずに飲酒できる
・花見の名所:きれいな桜が見られる可能性が高い、会場によっては出店や屋台などが出ていたりライトアップされていたりするなどの特別感がある
いくつかの候補をピックアップし、メンバーの希望も確認しながら花見の会場を決定するといいでしょう。
花見の予算は一人いくらが妥当?
東京都にはお花見におすすめの公園がたくさんありますが、その多くが入園無料なため、場所代はかからないものとして考えます。
飲食代については、例えばオードブルセットとビール・ソフトドリンクを用意するとします。
持ち帰り弁当店で5~6名向けのオードブルセットを約5500円で購入すると仮定すると、花見の参加者を20名と仮定すると、約5500円×4個=約22000円となります。
ビールは一人当たり2~3本ずつ飲めるようにするには24本入りを3ケースは買っておきたいので、1ケース約4500円として約13500円かかります。
このほか、全員が座れるサイズのレジャーシートも購入する場合、10名用×2枚で3000円程度と仮定します。
オードブル代とビール代、シート代を合計して20名で割ると、一人当たり約2000円です。
ほかにもソフトドリンクやおつまみなどを購入する可能性を考えて、少し多めに予算を設定してもいいかもしれません。
株式会社ウェザーニューズが実施した「2023お花見調査」においても、花見予算の平均額は「2530円」であったため、2500円程度が妥当と考えてもいいでしょう。
花見の予算は一人2500円程度が妥当といえる
花見の幹事を任されたら、場所や予算などを早めに決めていかなければなりません。
場所を決める際は会社からの距離やアクセスのしやすさなど、重視すべきポイントを考えておくといいでしょう。
先述より、一人当たりの予算については、飲食代やレジャーシート代などを合わせて、2500円ほどが妥当であるといえることが分かりました。
もちろん参加人数や状況などにもよると思うので、あらかじめ参加メンバーに希望を確認したり、前年の内容を参考にしたりして決定することをおすすめします。
出典
株式会社ウェザーニュース 制限緩和の春、今年のお花見どうする?「お花見調査2023」の結果を発表
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー