寒い日はいまだに「暖房」を24時間つける日があります。電気代はいくらかかってる?

配信日: 2024.04.18 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
寒い日はいまだに「暖房」を24時間つける日があります。電気代はいくらかかってる?
エアコンの使用が習慣化してしまい、暖房をつけっぱなしで過ごしていることがあるかもしれません。しかしふとしたときに、暖房が必要なほどの寒さではないことに気がついて、「もったいない」と感じることもあるでしょう。
 
本記事では、エアコンの暖房を24時間つけっぱなしにした場合、どのくらいの費用がかかるのかについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

電化製品の電気代はどうやって計算する?

最初に基本ポイントとして、電化製品の電気代を計算する方法をご紹介します。計算式は以下の通りです。
 
電化製品の電気代=消費電力(キロワット)×使用時間(1時間あたり)×電気料金単価(円/キロワットアワー)
 
※「再生可能エネルギー発電促進賦課金」や「燃料費調整」などは割愛しています。
 
例えば、消費電力500ワット(0.5キロワット)の電化製品を1時間使う場合、電気料金単価が31円/キロワットアワーだと、電気代は以下のように計算できます。
 
0.5(キロワット)×1(時間)×31(円/キロワットアワー)=15.5円
 

エアコン(暖房)をつけっぱなしにすると電気代はいくら?

エアコン(暖房)をつけっぱなしにした場合、1日にどれくらいの電気代がかかるのかをシミュレーションした結果は、表1の通りです。
 
※電気料金単価が31円/キロワットアワーで計算。
 
表1

広さの目安 6畳用 8畳用 12畳用 20畳用
使用電力量 440ワット 515ワット 915ワット 1630ワット
24時間分の
電気代の目安
約327円 約383円 約681円 約1213円

※ある機種の期間消費電力量を参考に筆者作成
 
上記の計算はおおまかな計算です。実際の使用条件や製品のパフォーマンスなどにより多少の誤差は出ることが考えられるため、あくまで参考としてのシミュレーションをしています。
 

エアコンの消費電力は対応畳数や年式により変わる

エアコンの消費電力は、製品により異なります。表1の結果からも分かるように、対応畳数が多いほど一般的に消費電力は高くなるため、電気代をおさえたい場合は、部屋のサイズに適したエアコンを選ぶ必要があるでしょう。
 
別の点として、古いエアコンは新しいエアコンよりも消費電力が高い傾向にあります。
 
経済産業省 資源エネルギー庁「家庭向け省エネ関連情報 機器の買換で省エネ節約」によると、「家電製品を始めとする近年のエネルギー消費機器は、効率が大幅に向上しています。」と述べています。
 
最近の省エネタイプのエアコンは、10年前の製品と比べて約17%の省エネを達成できることもあるようです。
 

エアコン(暖房)を24時間つけっぱなしにすると数百円かかる

暖房を24時間使い続けた場合の電気代は、機種や環境によって大きく異なります。今回6畳用~20畳用のエアコンを使用すると仮定しておこなったシミュレーションでは、約327~1213円かかる計算になりました。
 
少し肌寒い日などに気にせずに長時間エアコンを使用し続ける日数が多くなると、まとまった料金になる場合もあるでしょう。
 
節約をしたい場合、もし使用中のエアコンの年式が非常に古い場合は、省エネタイプのエアコンに買い替えることを考慮できるかもしれません。また部屋の大きさに見合った性能のエアコンを使う方法もあります。
 

出典

経済産業省 資源エネルギー庁 家庭向け省エネ関連情報 機器の買換で省エネ節約
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集