更新日: 2024.04.23 その他家計

歯磨きの間ずっと水を出しっぱなしの夫…毎日「3分間」で水道代は月にいくらかかってる?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

歯磨きの間ずっと水を出しっぱなしの夫…毎日「3分間」で水道代は月にいくらかかってる?
歯磨きをする際、水を流しっぱなしにしているとその分水道代がかかります。水をこまめに止めることで節水できると知っている方は多いと思いますが、実際にどれほど節約になるのかを計算したことのない方が多いことでしょう。
 
そこで今回は、コップに水をくんで歯磨きを済ませたときと、水を流しっぱなしで歯磨きをした場合の水道代を比較しました。少しでも水道代を節約したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

歯磨きにかかる水道代

今回は、歯磨き中に3分間水を出しっぱなしにした場合と、コップに水をくんで歯を磨いたときの水道代を比較しました。水道代の単価は、0.24円/リットルとします。
 
東京都水道局によると、1分間水を出しっぱなしにしたときの水量は約12リットルとのことです。3分間だと36リットルになり、水道代は約8.6円かかります。
 
次に、コップに水をくんで歯を磨いた場合の水道料金を計算します。同じく東京都水道局によると、コップに水をくんで歯を磨くと約0.6リットルで済むそうです。この場合の水道代は約0.14円です。
 
もちろん歯磨きにかかる時間や回数によっても水道代は変動しますので、あくまで目安として参考にしてください。
 

コップに水をくんで歯を磨けば年間でいくら節約できるのか?

では、1日3回歯を磨いたと仮定して、1ヶ月間と年間の水道代を比較してみましょう。それぞれの水道代は表1の通りです。
 
表1

使用量 1日 1ヶ月 年間
3分間水を出しっぱなし 約25.9円 約777.6円 約9460.8円
コップに水をくむ 約0.4円 約13円 約157.7円

※筆者作成
 
表1から、コップに水をくんで歯を磨けば、水を出しっぱなしにするよりも月に765円程節約できることが分かりました。この水道代の差は、1年間で約9303円となります。
 
さらに家族の人数が増えるほど、かかる水道代は多くなります。
 
例えば4人家族で全員が水を流しっぱなしにして歯を磨いていたとすると、歯磨きだけで月に約3110円、年間で約3万7843円の水道代がかかります(1人1日3回ずつ歯を磨いた場合)。これをコップに水をくんで歯を磨くようにすれば、約631円で済み、水道代を年間3万7212円節約できるのです。
 
ただし実際には、歯ブラシを洗ったりコップをゆすいだりすると思いますので、上記はあくまで目安です。
 
一人ひとりが節水を意識して節約に取り組むことが大切です。水道代を節約したいのであれば歯磨きだけに限らず、顔を洗うときやお風呂のときなど、水を使う際にはこまめに止めることを意識するとよいでしょう。
 

3分間水を流しっぱなしにすると1回あたり約8.6円の水道代がかかる

今回の結果より、3分間水を出しっぱなしにして歯を磨くことで1回あたり約8.6円の水道代がかかることが分かりました。1日に3回歯を磨いた場合、月に約780円、年間にしておよそ9400円以上になります。
 
コップに水をくんで歯を磨くことで節約できる水の量は、35リットル程度です。家族が増えれば、節約効果をより大きく実感できる可能性が高いでしょう。家族一人ひとりが節水を意識することで、節約効果が期待できます。
 

出典

東京都水道局 くらしと水道 水の上手な使い方
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集