夫の「扶養内」で働いています。時給アップすると時間数を減らさないといけません。「そのままの時給」で働いたほうがよいでしょうか?
配信日: 2024.06.23 更新日: 2024.10.10
また、制度が分かりにくいため「本当は手取り収入を上げたいけれど、よく分からない」といった方も見られます。
今回は、扶養内で働く際における年収の壁を分かりやすく解説します。また、時給アップ時に年収の壁が気になる場合の対処法も紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
扶養内で働くのはいくらまで?
パート・アルバイトなどの非正規雇用者にとって、働き方や手取り収入に影響を与える「106万円の壁」と「130万円の壁」について、それぞれの特徴と、超えた場合の注意点を厚生労働省「『年収の壁・支援強化パッケージ』について」を基に詳しく解説します。
【106万円の壁】
従業員100人超企業に週20時間以上勤務している場合に年収が106万円を超えると、厚生年金保険・健康保険に加入する義務が発生します。
よって、手取り収入が減少しますが、厚生年金保険の給付や健康保険法上の傷病手当金などの給付が上乗せされるというメリットがあるようです。
【130万円の壁】
従業員100人以下の企業などに勤務している場合に年収が130万円を超えると、配偶者の扶養から外れ、国民年金・国民健康保険の保険料負担が生じます。
106万円の壁には助成金がある
ここからは106万円の壁に悩む方が知りたい、助成金や将来に向けた時間の使い方を紹介します。
キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」
政府広報オンラインによると、106万円の壁を超え、新たに社会保険適用となった労働者を雇用する事業主向けのサポート制度があるようです。パート・アルバイト労働者を社会保険に加入させ、手取り収入を減らさないようにしながら、キャリアアップを支援することを目的としています。
中小企業が助成金を申請すると、労働者一人当たり3年間で最大50万円(大企業の場合は4分の3の額)の助成金が付与されるようです。
時給アップで浮いた時間をキャリアアップのために
時給アップで働く時間が減った分を資格取得などに使い、キャリアアップさせることも方法の一つです。資格は、専門知識やスキルを証明するものとして、転職や昇進に有利に働く場合があります。資格の取得によって、将来的な仕事のパフォーマンスアップや、年収アップにも役立ちます。
扶養内は細かくチェックしよう
扶養内で働く際には、年収が一定額を超えると、社会保険への加入義務が発生したり、扶養控除を受けられなくなったりする場合があります。一方で、適切な制度を利用すると、手取り収入を減らさずに、働くことも可能です。106万円の壁や130万円の壁を理解したうえで、自身に合う働き方を目指しましょう。
出典
厚生労働省「年収の壁・支援強化パッケージ」について
政府広報オンライン 「年収の壁」対策がスタート! パートやアルバイトはどうなる?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー