更新日: 2024.06.25 その他家計

夫が毎朝「シャワー」を浴びます。水道代とガス代は1ヶ月でいくら増えますか?

夫が毎朝「シャワー」を浴びます。水道代とガス代は1ヶ月でいくら増えますか?
汗ばむ季節は、朝にシャワーを浴びる方もいるでしょう。夜のお風呂に加え朝にもシャワーを浴びるとなると、その分水道代とガス代は高くなります。実際にどのくらい費用が変わるのか気になる方もいるかもしれません。
 
そこで今回は、朝にシャワーを毎日浴びた場合の水道代とガス代を算出します。そして、シャワーを浴びず、洗顔と髪セットのみで済ませた場合とどのくらいコストが変わるのかを比較しました。
 
水道代とガス代がいくらかかっているのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

10分間シャワーを浴びたときのコスト

まずは、10分間シャワーを浴びたときの水道代とガス代を計算してみましょう。
 
東京都水道局によると、水を3分間流しっぱなしにした場合の使用量は約36リットルとのことです。したがって10分間シャワーを出しっぱなしにすると、約120リットルの水を消費することになります。
 
水道代は1リットルあたり0.24円が目安となるので、10分間のシャワーにかかる水道代は約29円です。
 
対してガス代は、以下の計算式を用います。
 
上昇温度×水量÷(発熱量×熱効率)×ガス代単価
※ガス代単価は160.02円、発熱量1万751キロカロリー、熱効率80%として計算
 
20度から40度まで水温を上昇させた場合、10分間シャワーにかかるガス代は約45円です。水道代と合計すると、約74円のコストがかかることが分かります。
 

洗顔と髪セットにかかるコスト

次に、洗顔と髪セットにかかる水道代とガス代を計算してみましょう。
 
洗顔および髪をセットするために、水道を3分間流しっぱなしにしたと仮定します。水の使用量は3分間で約36リットルですので、水道代は約9円です。お湯ではなく水を使用すれば、上記の水道代だけで済むでしょう。
 
仮にお湯を使用した場合は、ガス代が約13円です。水道代と合計すると、約22円のコストがかかります。
 
なお今回は、ドライヤーにかかる電気代は含めていません。
 

それぞれの水道代とガス代を比較してみた

「シャワーを浴びる場合」と「洗顔と髪のセット」、それぞれにかかる水道代とガス代が分かったところで、1ヶ月あたりの費用の差を見てみましょう。それぞれの費用を表1にまとめました。
 
表1

1日あたりのコスト 1ヶ月あたりのコスト
10分間のシャワー使用
(水道代+ガス代)
約74円 約2220円
3分間の洗顔・髪セット
(水道代のみ)
約9円 約270円
3分間の洗顔・髪セット
(水道代+ガス代)
約13円 約390円

※筆者作成
 
毎日10分間シャワーを浴びて水道とガスを使用した場合は、1ヶ月で約2220円のコストがかかります。洗顔と髪のセットでお湯を3分使用した場合と比べて、1830円の差が生じることが分かりました。
 
さらに洗顔にお湯を使わず水で済ませると、その差は1950円にも広がります。洗顔時間が短いときには、より水道代とガス代を安くおさえられるでしょう。
 
もし毎朝シャワーを浴びたいのであれば、シャワーをこまめに止める、水温を低めに設定するなど工夫することも大切です。シャワーの使い方次第では、今回算出したコストよりも安くおさえられるかもしれません。
 

毎朝10分間のシャワーを浴びることで、1ヶ月あたり約2220円の水道代とガス代がかかる

今回の結果より、毎朝10分間シャワーを浴びることで1回あたり約74円、月に約2220円のコストがかかると分かりました。洗顔と髪セットのみお湯を使用するのであれば、約390円/月まで水道代とガス代をおさえられます。
 
ただし、環境やシャワーの利用時間によってもかかる水道代やガス代は異なります。あくまで目安として参考にしてください。
 

出典

東京都水道局 よくある質問 もっと知りたい「水道」のこと
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
townlife-banner

【PR】日本財託グループセミナー

【PR】日本財託セミナー ライターさん募集