更新日: 2024.07.07 働き方

時短・在宅で働く子持ち主婦ですが休みが多く、会社から注意されています。友人から「フリーランスで働けば?」と言われましたが、どういう仕事があるのでしょうか?

時短・在宅で働く子持ち主婦ですが休みが多く、会社から注意されています。友人から「フリーランスで働けば?」と言われましたが、どういう仕事があるのでしょうか?
子育て中の主婦の場合、子どもの病気や学校行事を理由に、会社を休むこともあるでしょう。今回は、時短や在宅で働く子持ち主婦が、フリーランスとして働く方法をご紹介します。
 
仕事の種類や、収入、仕事の探し方、必要なスキル・資格についても詳しく解説し、フリーランスで働くメリットとデメリットを踏まえたうえで、最適な働き方を見つけましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

フリーランスの仕事の種類

在宅で働けるフリーランスの仕事は、主にライターやWebデザイナー、エンジニア、事務、経理などが挙げられます。
 
美容師やネイリスト、エステティシャン、カメラマン、インストラクター、塾講師、ベビーシッターなど、オフラインで働くフリーランスも多くいます。
 

フリーランスの収入

内閣官房新しい資本主義実現会議事務局・公正取引委員会・厚生労働省・中小企業庁「令和4年度フリーランス実態調査結果」によると、1番多い割合は年間収入100万円未満で14.1%、次に多い割合が年間収入200〜300万円未満の12.7%です。
 
同調査によると、52%のフリーランスが年間収入400万円未満という調査結果がでています。
 

仕事の探し方

フリーランスの仕事の探し方は、主に3つの方法があります。1つめは、求人サイトです。今回は代表的な3つのサイトをご紹介します。
 
「クラウドワークス」は、人気がある求人サイトです。200種類以上の仕事カテゴリから、自分に合った仕事を検索できます。「ランサーズ」は、ライターの仕事を探したい方におすすめです。実績を重ねて、認定ランサーになると、高単価の案件を受注しやすくなります。
 
「ママワークス」は、主婦向けの在宅ワークの案件が豊富です。デザイナーやイラストレーターといったクリエイティブ職以外にも、事務や営業の仕事なども募集されています。
 
2つめはSNSです。XやInstagramなどのSNS経由で、クライアントから仕事の依頼がくることもあります。
 
3つめは知り合いの紹介です。職場から仕事を請け負ったり、友人や仕事仲間から案件を紹介してもらったりしているフリーランスも多いでしょう。
 

フリーランスに必要なスキル

個人で仕事を受けるためには、営業スキルが求められます。実績がないうちは、自らクライアントに職歴や経験をアピールして、仕事を獲得しましょう。
 
フリーランスには自己管理能力も重要です。複数案件の進捗を管理し、納期に遅れないように、全体のスケジュールを把握する必要があります。
 

フリーランスに必要な資格

資格は知識やスキルの客観的な証明になります。資格を所有していると、「仕事を獲得しやすい」「高単価の仕事が受けやすい」といったメリットがあります。
 
代表的な資格としては「ITパスポート試験」や「基本情報技術者」が挙げられます。エンジニアなどIT系のフリーランスを目指す方におすすめの資格です。
 

フリーランスのメリット

フリーランスのメリットは、時間の融通が利くことです。働く時間帯や稼働時間をライフスタイルに合わせて調整できます。自分の都合に合わせて、仕事量や勤務日数、納期を調整できるため、子育てもしやすくなるでしょう。
 
会社に遠慮せずに休みが取りやすいのもフリーランスの魅力です。子どもの学校行事に合わせて休んだり、子どもの看病のために急きょ休みを取ったりすることも可能です。
 
在宅で働く場合、通勤時間が省略できるため、時間のゆとりが生まれ、家事をしたり、子どもと過ごす時間が増えたりとプライベートを大切にできます。
 

フリーランスのデメリット

フリーランスで働く場合、個人事業主の開業届を提出したり、毎年確定申告をしたりといった手間がかかります。収入・支出を把握したうえで、領収書などの書類をきちんと保管しておく必要があります。
 
また、フリーランスは会社員に比べて、収入が不安定です。体調を崩したり、ケガをしたりして働けなくなると収入がなくなります。社会保険にかかる費用の負担も増えます。
 
さらに、フリーランスは社会的信用が低く、賃貸やローン、クレジットカードの審査が通りにくくなるというデメリットもあります。
 

自分に合った働き方を選ぼう

フリーランスは時間の融通が利きますが、その分自分で行わなければならない業務がかなり多くなります。フリーランスとして働くメリット、デメリットを踏まえたうえで、自分に合った働き方を検討しましょう。
 

出典

内閣官房新しい資本主義実現会議事務局・公正取引委員会・厚生労働省・中小企業庁 令和4年度フリーランス実態調査結果
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集