【PR】災害時に自宅で「自家発電」が可能に!?「ポータブル電源+ソーラーパネル」はどう役立つ?

更新日: 2024.10.10 その他家計

冷凍野菜と生野菜はどっちを買うのがお得?それぞれのメリットを紹介!

冷凍野菜と生野菜はどっちを買うのがお得?それぞれのメリットを紹介!
しかし、スーパーやコンビニには下処理済みの冷凍した状態で売られている野菜も多数存在します。そのため、生野菜と冷凍野菜でどれくらい価格が違うのか、気になる方も多いでしょう。今回は、市販の冷凍野菜と生野菜の価格について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

市販の冷凍野菜と生野菜の価格を比較

今回、冷凍野菜と生野菜のコストを比べるにあたり、冷凍野菜でよく販売されている「ブロッコリー・ほうれん草・カボチャ」の価格を参照します。また生の野菜はシーズンや地域によって価格が変わるため、農林水産省が公表している「令和4年青果物卸売市場調査報告」の数値を参照しました。
 
それぞれの価格は表1~3の通りです。
 
表1

販売/卸売価格 総重量 100gあたりの価格
A社冷凍ブロッコリー 192円(税込) 200g 96円(税込)
B社冷凍ブロッコリー 754円(税込) 200g 377円(税込)
C社冷凍ブロッコリー 537円(税込) 600g 89.5円(税込)
ブロッコリー(生) 359円 1000g 35.9円

表は各社プライベートブランドの冷凍野菜価格と農林水産省の資料を基に筆者が作成
 
表2

販売/卸売価格 総重量 100gあたりの価格
A社冷凍ほうれん草 537円(税込) 800g 67.125円(税込)
B社冷凍ほうれん草 505円(税込) 200g 252.5円(税込)
C社冷凍ほうれん草 429円(税込) 500g 85.8円(税込)
ほうれん草(生) 521円 1000g 52.1円

表は各社プライベートブランドの冷凍野菜価格と農林水産省の資料を基に筆者が作成
 
表3

販売/卸売価格 総重量 100gあたりの価格
A社冷凍カボチャ 321円(税込) 400g 80.25円(税込)
B社冷凍カボチャ 678円(税込) 500g 135.6円(税込)
C社冷凍カボチャ 397円(税込) 500g 79.4円(税込)
カボチャ(生) 193円 1000g 19.3円/td>

表は各社プライベートブランドの冷凍野菜価格と農林水産省の資料を基に筆者が作成
 
表1~3の内容を比較すると、100gあたりの価格は販売会社によって大きく異なるものの、生野菜のほうが圧倒的に安いことが分かります。生野菜は実際にスーパーで販売される際に若干値上げされることが予想されますが、それでも冷凍野菜の価格を上回ることは低いでしょう。
 
一般社団法人全国スーパーマーケット協会が毎年発表する「2023年スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、スーパーにおける青果類の目標利益率の平均は23%です。上記の卸売価格に23%の利益率を足しても、冷凍野菜の価格を下回ります。
 
野菜は市販の冷凍野菜を買うより、生のものを下処理して冷凍したほうが安いことが分かります。
 

市販の冷凍野菜を使うメリット

冷凍野菜は生野菜よりも高価格ですが、冷凍野菜を選ぶメリットはあります。例えば仕事やほかの家事で忙しいときに、市販の冷凍野菜であれば生の野菜を買って下処理する手間を省けます。ブロッコリーの場合は軸と花弁部分を切り離す、ほうれん草なら根元の土を洗い落とすなど、下処理にはある程度時間が必要です。
 
また、生野菜の種類によっては虫食いがあったり購入時に劣化していたりする場合もある一方、冷凍野菜はきちんと品質管理された状態で販売しています。そのため、安全性は冷凍野菜のほうが高いといえるでしょう。
 

コストパフォーマンスなら生野菜がおすすめ

今回の検証で冷凍野菜より生野菜を買って冷凍するほうが安く済むことが分かりました。野菜の値上がりが続く昨今、日々の食費を安く抑えるなら野菜は生で買ったほうが家計にとっては助かるでしょう。
 
しかし、冷凍野菜には調理時間の短縮や安全性といった特有のメリットもあります。すべての食材を生の状態で購入すると保存する作業に手間がかかるため、下処理の面倒な野菜のみ冷凍で買うといった方法もおすすめです。冷凍野菜と生野菜は、忙しさと収支のバランスを考慮したうえで上手に使い分けましょう。
 

出典

総務省統計局 青果物卸売市場調査 / 確報 令和4年青果物卸売市場調査報告
一般社団法人 全国スーパーマーケット協会 2023年スーパーマーケット年次統計調査報告書(2024年1月修正版)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集