子どもが牛乳好きで、毎日「2本」は飲みます。1日500円ほどかかるのですが、「低脂肪牛乳」に変えるとどれだけ節約になるでしょうか?
配信日: 2024.07.30 更新日: 2024.10.10
しかし毎日大量に飲むことで気になるのがカロリーや脂肪分、そして経済面です。本記事では、牛乳を低脂肪牛乳に置き換えることで得られるメリットと、経済的な観点ではどれくらいの差があるのかを詳しく見てみましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
低脂肪牛乳に置き換えるメリット
低脂肪牛乳に置き換えるメリットを、栄養面と経済面から確認しましょう。
カロリーの削減
通常の牛乳は200ミリリットルあたり約130キロカロリーです。1日に2リットル飲むと、総摂取カロリーは約1300キロカロリーになります。
これを低脂肪牛乳(200ミリリットルあたり約90キロカロリー)に置き換えると、900キロカロリーになります。つまり、1日のカロリー摂取量を400キロカロリー削減できるのです。
子どもが食べ盛りであっても、カロリーのとりすぎは心配という人もいるでしょう。そういった場合は、飲み物のカロリーから見直してみるのもおすすめです。
・通常の牛乳:130キロカロリー(200ミリリットルあたり)×10(合計2リットル分)=1300キロカロリー/日
・低脂肪牛乳:90キロカロリー(200ミリリットルあたり)×10(合計2リットル分)=900キロカロリー/日
・カロリー削減:1300キロカロリー-900キロカロリー=400キロカロリー/日
栄養価の維持
低脂肪牛乳もカルシウムやビタミンD、たんぱく質といった重要な栄養素を豊富に含んでいます。脂肪分が少なくても、子どもの骨の健康や筋肉の発達に必要な栄養をしっかりと摂取できます。
経済的なメリット
基本的に、牛乳は低脂肪牛乳のほうが安価な場合が多いです。例えば、Rakuten SEIYU ネットスーパーのデータによると、牛乳は価格の安いもので219円ですが、多くは250円前後です。一方、低脂肪牛乳は209円となっており、低脂肪牛乳のほうが10~40円ほど安いです(2024年7月26日時点)。
1ヶ月(30日)で60本(1日2本×30日)の牛乳を消費する場合の費用で計算すると、1本10円の差だと月間で600円、40円差の場合は2400円の差となります。年間で考えると約1万円~3万円と、塵も積もれば山となる金額です。低脂肪牛乳で節約できた分、より栄養のある食材を買ったり、たまの外食の費用にしたりするのも良いでしょう。
まとめ
低脂肪牛乳に置き換えることで、1日のカロリー摂取量を400キロカロリー削減し、脂肪摂取量を抑えながらも必要な栄養素をしっかり摂取することができます。また、低脂肪牛乳は牛乳よりも安価な場合が多いため、商品によっては月2000円以上の差にもなります。
とはいえ、子どもの好みなどもあるでしょうから、家族用に低脂肪牛乳、子ども用に牛乳とするなどでも、費用を抑えることができるでしょう。もし牛乳の費用や摂取カロリーが気になるのであれば、低脂肪牛乳の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー