更新日: 2024.10.10 家計の見直し

【炊飯器orパックご飯】一人暮らしです。お米は高いのでパックのご飯を激安スーパーで買っています。炊飯器を買ってお米を炊くのと、パックのご飯はどっちが安いですか?

【炊飯器orパックご飯】一人暮らしです。お米は高いのでパックのご飯を激安スーパーで買っています。炊飯器を買ってお米を炊くのと、パックのご飯はどっちが安いですか?
一人暮らしの場合、お家でご飯を食べるときにわざわざ炊飯器で米を炊くのは面倒だと感じている方も多いのではないでしょうか。
 
また、米をまとめて買うにはコストがかかるだけでなく、重たい米を持って帰るのも大変です。そのため、パックのご飯が便利だということで炊飯器は使用せずに済ませている方も少なくないでしょう。
 
本記事では、パックのご飯と炊飯器でご飯を炊くのとどちらのほうが安く済むのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ご飯を炊飯器で炊く場合

ご飯を炊飯器で炊く場合はどれくらいのコストがかかるのか確認します。
 
米の価格は種類や販売先により異なりますが、5キログラムで2000円と仮定します。ご飯1食分の米はだいたい0.5合(75グラム)程度です。この場合、5キログラムの米から約67食分作れます。
 
2000円 ÷ 67食 = 1食あたりの米代は約30円です。
 
1食分の米代は約30円、一度の炊飯で使用する電気代は約5円です。つまり、炊飯器でご飯を炊く場合は、1食あたりの金額が約35円であることが分かります。
 
1食ずつ炊くのではなく、まとめて炊いて小分けに冷凍し、都度電子レンジで解凍する場合に必要な電気代は、使用する電子レンジや使用時間、ワット数で異なりますが、500ワットの場合は約1.8円です。そのため、冷凍保存して解凍して食べる場合には、1食あたり約36.8円となります。
 

パックご飯で済ませる場合

パックご飯の場合は、1食あたり125円程度で購入可能です。パックご飯を電子レンジで温めるのには500ワットで約0.3円の電気代がかかります。つまり、パックご飯で済ませる場合は1食あたり125.3円程度です。
 
つまり、金額的にどちらが安いのかというと、炊飯器でご飯を炊いた方が88.5円ほど安く済むということになります。もし1日に一度はご飯を食べるのであれば、1年で3万2303円の差が出るため、手頃な価格の炊飯器を購入してご飯を炊くようにしたほうがお得です。
 
ちなみに炊飯器でご飯を炊く場合は、1回ずつこまめに炊くよりも、まとめて炊くほうが電気代を節約できるといわれています。そのため、より節約を徹底するのであれば、まとめて炊いて冷凍し、食べるときに都度解凍する方法がおすすめです。
 

炊飯器で炊いたご飯をおいしく食べるには?

炊飯器で炊いたご飯とパックご飯では、コストを抑えられるのは炊飯器で炊いたご飯ということが分かりましたが、時間が経ったものや冷凍しておいたものを解凍した場合、ご飯の味が気になる方もいるでしょう。
 
一般的に炊飯器で炊いたご飯を保温モードで保存した場合、おいしさがキープできるのは5〜6時間程度だといわれています。
 
なぜそれ以降の味が落ちてしまうのかというと、時間が経つにつれてご飯の水分が抜けていってしまうからです。水分が抜けたご飯は、味が落ちるだけでなく食感にも変化があり、見た目も悪くなってしまいます。
 
長時間保温するのは、味だけでなく電気代の面から考えてもおすすめしません。ご飯を10時間ほど保温するのは、1回の炊飯と電気代にほとんど差がないからです。そのため、長時間保存は避けて、都度炊いたほうが同じ電気代でおいしいご飯が食べられます。
 
長時間保温モードで保存するよりも、余ったご飯は冷凍し、電子レンジで解凍して食べる方法がよいでしょう。冷凍ご飯をおいしく食べるためのポイントは次の4つです。


・水分がなくならないよう冷める前に容器に入れて密閉するかラップで包む
・温かいまま冷凍庫に入れてうま味をキープする
・1人分ずつなるべく薄くして冷凍しムラなく解凍できるようにする
・解凍時は少し空気の逃げ道をつくり炊き立てのような仕上がりにする

冷凍ご飯も簡単に炊き立ての味を再現できるため、このポイントを守って保存してみましょう。
 

炊飯器でおいしいご飯を炊くコツ

最後に、高性能の炊飯器でなくてもおいしいご飯が炊けるコツをご紹介します。
 

・甘みやもちもちの食感を出すには氷を入れて炊く

30度くらいの温度でお米のなかのでんぷんを分解する酵素が活性化するため、氷を入れて水を冷やし、ゆっくりと温度をあげながら炊くと、甘くもちもちに炊き上がります。氷は1合につき1個ほどで十分です。
 

・お酒やみりんを少量入れて炊く

炊飯時にアルコールが温められて揮発すると、お米のにおいの原因を取り除いてくれます。みりんを使うとツヤのある仕上がりにもなります。
 

・塩をひとつまみ入れる

塩の効果により米が水分を吸いやすくなるため、甘みが増し、食感もふっくらと炊き上がります。
 
いずれも炊飯器メーカーが推奨している炊き方ではないため、説明書の注意事項を確認したうえで試してみてください。
 

お得においしいご飯を食べましょう

炊飯器のご飯はパックご飯に比べてコスパが良いだけでなく、炊き方や保存の仕方次第で、おいしさが倍増します。冷凍の仕方や炊飯のコツは、どれも簡単に取り入れられる方法なので、ぜひ今日から試してみてはいかがでしょうか。
 
※2024/9/17 記事を一部修正いたしました。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
ライターさん募集