更新日: 2024.09.27 働き方
31歳男性、年収500万円で残業は「月40~60時間」ほどです。知り合いから年収400万円で「残業月10時間」の仕事に誘われているのですが、やはり“残業が少ない”のはメリットとして大きいでしょうか?
本記事では2つの会社を比較する視点として、30代男性の平均的な給与と残業時間を紹介します。また、1ヶ月あたりの残業時間の上限についても解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
30代男性の平均年収はいくら?
大手転職サービスの「doda」が2022年から2023年にかけて行った調査によると、図表1のとおり30代男性の平均年収は「494万円」です。
図表1
doda 年齢・年代別に見る日本の平均年収 より作成
dodaによる調査ではさらに細かい結果も発表しており、図表2のとおり31歳男性の平均年収を見ると「465万円」となっています。
図表2
doda 年齢・年代別に見る日本の平均年収 より作成
この結果を見ると、30代男性で年収500万円というのは平均よりも少し多いくらいの金額だと分かります。一方、年収400万円というのは30代の平均よりも低い金額です。
もちろん、年収400万円から昇給する可能性はあります。特に立ち上げたばかりのベンチャー企業などであれば、業績次第で大幅な昇給が見込めるかもしれませんし、ストックオプションがもらえるケースもあります。
しかし、年収400万円という金額は30代男性の給料としては少ないほうだということは、判断材料の1つとして頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
30代男性の残業時間の平均は1ヶ月あたり何時間?
30代男性の1ヶ月の残業時間は、平均で何時間くらいになるでしょうか? dodaが2023年4月から6月にかけて行った調査によると、30代男性の平均残業時間は1ヶ月あたり「25.4時間」という結果です(図表3)。
図表3
doda 平均残業時間ランキング【91職種別】 より作成
平均的な残業時間と比べると、月の残業時間が40~60時間というのは非常に多いと言えるでしょう。対して、月10時間の残業は平均よりかなり少ないです。
単純に残業時間だけを比較すると、月10時間というのは魅力的に思えます。しかし、残業時間は職種によって大きく異なります。図表4および図表5は、平均残業時間の多い職種と少ない職種のベスト5をまとめたものです。
図表4
doda 平均残業時間ランキング【91職種別】 より作成
図表5
doda 平均残業時間ランキング【91職種別】 より作成
もしも月10時間の残業をうたっている企業の職種が図表5で示したような職種ではない場合、実際に入社してみると思ったよりも残業が多いことがあるかもしれません。企業の実際の残業時間は、入社してみないと分からない側面があるため、ある程度は心構えをしておいたほうがよいかもしれません。
もっとも、残業時間が月40~60時間というのは平均から大きく外れた数値であるため、多少変動はあっても月10時間の仕事のほうが健康面ではよいかもしれません。残業時間が多くてつらいと感じているなら、年収は減っても残業の少ない企業に就職することも検討すべきでしょう。
1ヶ月の残業時間は何時間まで許されているの?
労働基準法では、労働時間は1日8時間まで、1週間に40時間までと定められています。しかし、労働基準法36条に基づく労使協定、いわゆる「36協定(サブロク協定)」を締結することで、企業は労働者を残業させることができるようになります。
残業時間の上限は、1ヶ月に45時間まで、年間で360時間までが原則です。しかし、臨時的な特別の事情がある場合は、特別条項を定めた労使協定を結ぶことで、上限以上の残業が可能になります。ただし、無制限に残業させられるわけではなく、労働時間について以下の条件を守らなくてはなりません。
・年720時間以内
・月100時間未満
・複数月平均(2ヶ月平均~6ヶ月平均までの全て)が80時間以内
・原則である月45時間を超えられるのは年間6ヶ月まで
これらの条件が守られていない場合は、違法な残業である可能性があります。弁護士などに相談することを検討してください。
自分がどのような暮らしを送りたいかをイメージして仕事を選ぼう
30代男性の年収として500万円は平均よりも少し高いくらいの水準ですが、月40~60時間の残業は平均に比べてかなり多いです。一方、年収400万円は30代男性としては少ないほうですが、残業が月10時間だけというのは、家族との時間や趣味を楽しみたい人にとって魅力的でしょう。
どちらの仕事を選ぶべきかは、自分がどのような暮らしを送りたいかによって変わります。自分が理想とする暮らしをイメージしながら、どちらの仕事であればそれを実現できるのか、この点を意識して仕事を選んでみてください。
出典
doda 平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】
doda 年収の高い職業は?平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】
doda 平均残業時間ランキング【91職種別】今の仕事の残業は少ない?多い?
厚生労働省 時間外労働の上限規制
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー