今年も「新米」が出回り始めましたが、昨年よりも値段が上がっています。5人家族で「月15kg」を7000円前後で購入していましたが、いくらくらい高くなりますか?

配信日: 2024.10.13

この記事は約 3 分で読めます。
今年も「新米」が出回り始めましたが、昨年よりも値段が上がっています。5人家族で「月15kg」を7000円前後で購入していましたが、いくらくらい高くなりますか?
新米の季節になりましたが、今年の米価格は昨年と比べて大幅に上昇しています。5人家族で月に15キログラムほどの米を消費する家庭にとっては、この価格上昇で家計にどれほどの影響があるのでしょうか。
 
本記事では、農林水産省が公開している最新のデータを基に、2024年産米の価格動向と家計への影響について詳しく解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2024年産の米価格の見通しは?

2024年産米の価格を理解するには、まず「概算金」について知る必要があります。概算金とは、農協(JA)が農家に支払う仮渡金のことで、その年の米の価格動向を示す重要な指標となります。
 
日本農業新聞の報道によると、主要産地では60キログラムあたり1万6000~1万7000円を中心に設定されているということです。これは前年比で2~4割の上げ幅となっており、大幅な価格上昇といえるでしょう。さらに、高価格帯の銘柄米の価格も前年比で上昇しています。


・新潟県の魚沼産「コシヒカリ」は2300円高の1万9500円/60キログラム
・秋田県の「サキホコレ」は4700円高の1万9500円/60キログラム
・山形県の「つや姫」は3100円高の1万9500円/60キログラム

概算金の上昇は、消費者が購入する小売価格にも反映されることが予想されます。実際に、一部のスーパーでは新米の価格が昨年より3~4割ほど高くなっているという報告もあります。
 

価格上昇の原因は?

2024年産米の価格上昇には、複数の要因が関係しています。以下に、考えられる原因をまとめてみました。
 

・民間在庫量の減少

農林水産省の発表によると、2024年6月末時点の民間在庫量は115万トンで、前年同期から38万トン減少しています。このバランスの変化は、ほかの要因と合わせて価格動向に影響を与える可能性があります。
 

・需要の回復

農林水産省によると、2024年6月までの1年間の主食用米等の需要実績(速報値)は702万トンとなり、前年同期に比べ11万トン(1.6%)増加しました。
 
わずかな変化とも思える需要の増加ですが、コロナ禍明けの外食需要の回復等が要因とされており、今後の米価格に影響を与える可能性がある注目すべき変化です。
 

・生産コストの上昇

肥料や農薬、燃料などの生産資材価格が上昇しており、生産コストが増加しています。
 
これらの要因が重なり、特に供給面での制約(在庫減少)と需要の回復が同時に起こっていることが、価格上昇を加速させている主な理由と考えられます。
 

家計への影響として、月々の負担増をシミュレーション

次に、2024年産の米の価格について、概算金の上昇率(2~4割)と、小売価格の上昇率(3~4割)の最大値である40%を上昇率と仮定して、試算を行います。月々15キログラムの米を購入する家庭の場合、どのくらい家計に影響があるのか、見てみましょう。
 

◆2023年の価格(東京都区部)

5キログラム当たり 2310円
15キログラム当たり  2310円×3=6930円

 

◆2024年の予想価格(40%上昇と仮定)

15キログラム当たり  6930円×1.4=9702円

 

◆2023年と2024年の差額

月間の差額 9702円-6930円=2772円の増加
年間の差額 2772円×12ヶ月=3万3264円の増加

 
この試算によると、月に米15キログラムを消費する世帯の場合、2024年産米の価格上昇により、年間で約3万3000円の負担増となる可能性があります。
 

まとめ

2024年の米価格上昇は、米を月々15キログラム購入する家計にとっては、年間3万円以上の追加負担をもたらす可能性があることが分かりました。この影響を軽減するには、家庭での消費量の見直しなどが考えられます。
 
また、直接農家から購入したり、ふるさと納税を活用したりすることも一案です。米価格の動向に注目し、柔軟な対応を心がけることが重要です。
 

出典

農林水産省 米に関するマンスリーレポート(令和6年9月号)
農林水産省 米をめぐる状況について
農林水産省 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集