湯船につかりたいのに「水道光熱費がもったいない」と妻に言われます。夫婦2人の場合、家で毎日入浴するより銭湯の方がコスパはよいのでしょうか?

配信日: 2024.10.28

この記事は約 4 分で読めます。
湯船につかりたいのに「水道光熱費がもったいない」と妻に言われます。夫婦2人の場合、家で毎日入浴するより銭湯の方がコスパはよいのでしょうか?
毎日湯船につかりたいが、お湯をためる際の「水道代」や「ガス代」が気になる人も多いのではないでしょうか。「銭湯に行った方がお得なのでは」と思う人もいるかもしれません。
 
そこで本記事では、夫婦2人の入浴にかかるガス代と水道代を計算します。銭湯と家での入浴、どちらのコスパがよいかも比較しますので、入浴にかかわる水道光熱費が気になる方はぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

夫婦2人分の水道代とガス代を計算する

夫婦2人分の、入浴時にかかる水道代とガス代を計算します。
 

入浴時にかかる水道代

入浴時にかかる水道代を計算します。湯船にお湯をためたときの水量は、200リットルが目安です。東京都水道局より、1リットル当たりの水道代単価を0.24円(下水道料金および消費税込み)とすると、200リットル×0.24円で約48円となります。
 
また、同じく東京都水道局によると、シャワーを3分間流しっぱなしにすると、水の使用量は約36リットルです。15分利用すると約180リットルとなり、水道代は約43.2円です。
 
湯船にお湯をためた場合と、シャワーを15分使った場合の水道代に大きな差はないように見えますが、シャワーは2人分の計算をしなければなりません。シャワーを15分間、2人が使用した場合は、約43.2円×2人=約86円かかります。
 

入浴時にかかるガス代

次に入浴時にかかるガス代を計算しましょう。200リットルの水を沸かすためにかかるガス代は、「上昇温度×水の量÷(熱効率×発熱量)×基準単位料金(1立方メートル当たり)」で求めることができます。
 
ここでは次のような条件で、ガス代を計算していきます。


・上昇温度:25度(15度の水を40度のお湯にする)
・水の量:200リットル
・熱効率:80%
・発熱量:1立方メートル当たり1万750キロカロリー(都市ガスの場合)
・基準単位料金:145.31円/立方メートル(東京ガス株式会社より東京地区等一般契約料金A表基準単位料金)

この数値を先ほどの計算式に当てはめると、25度×200リットル÷(80%×1万750キロカロリー)×145.31円=約84.5円となります。
 
また、シャワーのガス代は、15分使った際の目安である180リットルで計算してみましょう。前述した計算式に当てはめると、25度×180リットル÷(80%×1万750キロカロリー)×145.31円=約76円となります。
 
水道代と同様に2人分の計算をすると、シャワー利用時のガス代は約76円×2人で約152円です。
 

東京都の銭湯の入浴料金は?

東京都の銭湯の入浴料金は、「公衆浴場対策協議会」で原価が計算され、東京都知事が告示しています。2024年10月現在の入浴料金を表1にまとめました。
 
表1

年齢 料金
大人(12歳以上) 550円(税込み)
中人(6歳以上12歳未満の小学生) 200円(税込み)
小人(6歳未満の未就学児) 100円(税込み)

出典:東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 東京銭湯「入浴料金のお知らせ」を基に筆者作成
 
大人は1回で550円かかるため、2人で銭湯を利用すると1回当たり1100円かかる計算になります。
 

家で入浴した際の水道光熱費と銭湯の入浴料金を比較

これまで計算した水道光熱費と銭湯の入浴料金を比較するため、表2にまとめました。
 
表2

夫婦2人分のコスト
家で入浴(湯船) 約133円(税込み)
家で入浴(シャワー) 約238円(税込み)
銭湯 1100円(税込み)

※筆者作成
 
夫婦2人のコストで見ると、銭湯を利用するよりも家で湯船をためたり、シャワーを使ったりする方が安く済んでいます。湯船の場合、追い炊きや足し湯をすれば多少コストは追加されますが、もし水から沸かしなおしたとしても追加でかかるガス代は約85円です。
 
なお、すぐにできる節約方法には、使わないときはシャワーを止める、湯船のふたをこまめに閉めるなどがあります。
 

コスパがよいのは家での入浴

これまでの比較を見ると、銭湯は2人で1100円の入浴料金に対して、家での入浴にかかる水道光熱費は湯船で約133円、シャワーで約238円でした。湯船とシャワーの利用を合わせても約371円と、銭湯の入浴料金の約3分の1となっています。
 
さらに、使わないときはシャワーを止めたり、湯船のふたをこまめに閉めたりすると、より節約につながる可能性があります。節約しながら家での入浴を楽しみましょう。
 

出典

東京都水道局 くらしと水道 水の上手な使い方
東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 東京地区等 一般契約料金
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 東京銭湯 入浴料金のお知らせ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集