「こたつ」と「エアコン暖房」を8時間つけっぱなしにした場合、どちらの「電気代」が安い?

配信日: 2024.12.10

この記事は約 3 分で読めます。
「こたつ」と「エアコン暖房」を8時間つけっぱなしにした場合、どちらの「電気代」が安い?
冬の暖房器具といえば「こたつ」と「エアコン」ですが、実際に2つの電気料金にどれくらい差があるのか気になる方もいるでしょう。
 
本記事では、「こたつ」と「エアコン」をそれぞれ8時間使用した場合の電気料金を試算し、どちらがお得か解説します。また、冬の暖房の節約方法についてもご紹介するので、これからの季節の電気代が気になる方はぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

「こたつ」と「エアコン暖房」を8時間つけっぱなしにした際の電気代の差を解説

あるメーカーのこたつとエアコンで、8時間つけっぱなしにした場合の電気代を比較します。なお、電気代は以下の計算式にて計算します。
 
・キロワットアワー(消費電力量)×電気料金単価(1時間あたりの電気代)
 
なお、電気料金単価は公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が発表している31円/キロワットアワーを用いることとします。
 

こたつを8時間つけっぱなしにした際の電気代

あるメーカーのこたつの消費電力は510ワットです。そのため、1時間あたりの電気代は以下の通りです。
 
・0.51キロワットアワー×31円/キロワットアワー=約16円
 
このことから、こたつを8時間使用した場合の電気代は約128円となります。なお、この金額はメーカーや製品の種類などによっても異なる可能性があるため、あくまで参考程度にしてください。
 

エアコンを8時間つけっぱなしにした際の電気代

あるメーカーのエアコンの暖房の消費電力は470ワットです。同じように電気代を計算すると、以下の通りです。
 
・0.47キロワットアワー×31円/キロワットアワー=約15円
 
このことから、エアコンを8時間使用した場合には、約120円となります。
 
以上2つを比べると、こたつとエアコンの電気代に、差はほとんどないことが分かります。しかし、暖房の出力、メーカーや製品の種類によっても消費電力は変化する可能性があるため、注意が必要です。
 

冬の電気代を抑えるための方法

経済産業省資源エネルギー庁の省エネポータルサイトには、エアコンで暖房機能を使う際、以下のことに気を付けると節約になると記載されています。


・ドアや窓の開閉をなるべく避ける
・厚手のカーテンを使用する
・扇風機を使い、空気を循環させる
・室外機の周りを綺麗にしておく

また、暖房を必要なときだけ付けるようにすると年間で約1260円の節約になる可能性があることも示されています。こたつについても、以下のような節約方法が挙げられるでしょう。


・設定温度を下げる
・断熱シートを使う
・ふとんを重ねて使う

 

「こたつ」と「エアコン」を8時間使用した際の電気代はほぼ同じだが、出力などによっては変動する可能性もある

それぞれの消費電力から8時間の電気料金を計算したところ、大きく料金の差がないことが分かりました。しかし、使用時の出力の強さやメーカー、製品の種類などによっても料金は異なる可能性があるため、お使いの製品で試算してみるのもよいでしょう。
 
冬の電気代を節約するためには、暖めた空気を逃がさないことが大切です。電気代が気になる方は、まずは身近でできる部分から取り入れてみましょう。
 

出典

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
経済産業省資源エネルギー庁 省エネポータルサイト エアコン
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集