自炊の手間を省いて冷凍弁当を会社に持参していますが、節約になっているのか分かりません。最近はコンビニでカップ麺を買うほうが安い気がしています……。
配信日: 2024.12.11
そこで本記事では、冷凍弁当とカップ麺の価格を比較していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
冷凍弁当の価格
冷凍弁当は、保冷バッグに保冷剤を入れて持ち運ぶことが可能です。お弁当を作る手間がかからないうえに、栄養バランスがよくおいしく食べられるため、会社のランチに持って行く人が増えています。
冷凍弁当はスーパーで売られており1個400円前後程度で購入できます。宅配業者や通販サイトでも購入できますが、○○個入り〇〇円といった形で売られているケースが多いです。
価格は商品によってさまざまですが、手頃なものだと1個あたりの価格500~600円程度でしょう。また、個別に冷凍食品のおかずを購入して4~5個詰め込んだときのコストは、300円程度といわれています。
なお、冷凍弁当にはおかずのみの商品が多くあり、その場合はご飯を別に用意しなければなりません。ご飯については、2024年の米価格が大幅に上昇しており、5キログラムで3500円の米を使用する想定します。1回のお弁当には0.5合分のご飯を詰めると仮定すると、1合(150グラム)の半分にあたる75グラムが必要です。
5キログラム(5000グラム)の米を3500円で購入した場合、1グラムあたりの価格は0.7円となり、0.5合分(75グラム)のコストは52.5円です。冷凍弁当が600円とした場合、ご飯52.5円を合計すると、1回分のお弁当の総コストは652.5円となります。冷凍食品を活用した場合、手間を省きつつも一定の費用がかかることが分かります。
冷凍弁当とカップ麺の1ヶ月にかかる費用を比較
ここでは、手作り冷凍弁当とカップ麺の1ヶ月にかかる費用を比較してみましょう。出勤日数は、月に20日と仮定します。
冷凍弁当の1食分のコストは前述の通り652.5円で、1ヶ月あたりの費用は652.5円×20日=1万3050円です。
カップ麺は、1食116円とします。20日間で計算すると、1ヶ月あたりの費用は116円×20日=2320円となります。
冷凍弁当とカップ麺の1ヶ月の費用を比べると、冷凍弁当のほうが、カップ麺に比べて1万730円も高い結果となります。
なお、スーパーで個別に買ったおかずを詰め込んだ場合の1ヶ月あたりの費用は、300円×20日=6000円です。冷凍弁当より1ヶ月あたり4350円安く、カップ麺より3680円高い計算になります。
ランチ代の節約に、カップ麺は手軽でよいと好まれがちでが、カップ麺は栄養面において不安があるでしょう。その点、冷凍弁当は栄養や味などの満足度の面でカップ麺より優れているといえます。ランチなどの食事は、価格と栄養・満足度の両面から考えるようにしましょう。
ランチは価格と栄養面や満足度を考えてバランスよくしよう
冷凍弁当とカップ麺を比較すると、それぞれのコストに特徴があります。おかずのみの冷凍弁当1食分を600円とした場合、ご飯代52.5円を加えると652.5円のコストがかかります。一方、スーパーやコンビニのプライベートブランドのカップ麺は1食あたり116円程度と非常に安価です。
単純な費用比較では、カップ麺のほうが圧倒的に節約につながることが分かります。ただし、冷凍食品には栄養バランスや味に満足感が得られるなどのメリットがあります。カップ麺は手軽ですが、栄養が偏りやすいデメリットも考慮しましょう。
節約を重視しながら健康も気遣いたい場合は、弁当の内容を見直し、自炊の工夫を取り入れることでコストダウンが可能です。例えば、冷凍食品の使用を減らし、旬の食材や安価な調味料を活用することで、1食あたりのコストを下げることが期待できます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー