「部屋干し臭」はなぜ生まれるの? 家の中でも悪臭を発生させない干し方はある?

配信日: 2024.12.18

この記事は約 4 分で読めます。
「部屋干し臭」はなぜ生まれるの? 家の中でも悪臭を発生させない干し方はある?
雨の日や湿気の多い季節に部屋干しをすると、どうしても気になってしまうのが「部屋干し臭」です。部屋干し臭はなぜ発生するのでしょうか。また、家の中で臭いを防ぐためにはどんな干し方をすればよいのでしょうか。
 
本記事では、部屋干し臭の原因と、その臭いを防ぐためのポイントをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

部屋干し臭の原因

部屋干し臭の原因は、洗濯物に残った汚れと湿気にあります。衣類には普段から皮脂や汗、ほこりなどの汚れが付着しており、これらの汚れをわずかでも残して湿った状態で放置すると、臭いを発生させる雑菌が繁殖してしまうのです。
 
注意したいのは、部屋干しをして、菌が活発に繁殖しやすくなる湿気がこもった状態が長かった場合です。長ければ長いほど菌が活発に繁殖しやすくなります。
 
晴れた日には、洗濯物に日光を当てることで消毒を行い、菌を死滅させることで臭いが発生しにくくなります。しかし、部屋干しでは日光に当たらないため、乾くまでの時間に湿気と汚れが合わさり、嫌な臭いを発生させる原因となるのです。
 

部屋干しのコツ

部屋干しの際、洗濯物を効率よく乾かすためには、空気がよく通るように干し方を工夫することが大切です。
 

風に当たりやすい干し方を心がける

洗濯物を早く乾かすためには、できるだけ空気に触れる面積を増やすとよいでしょう。生地が重なった部分は乾きにくいため、干し方を工夫してください。
 
例えば、ワイシャツの場合は、ボタンを外して襟を立てて干すと、風通しがよくなるため早く乾きます。パンツやスカートは筒状にして干し、裏返してポケットや裏地までしっかり乾かすことがポイントです。
 
また、バスタオルなどの大きなアイテムはジグザグに干すことで、広い面積を風に当てることができ、完全に乾くまでの時間が短くなります。
 

不適切な場所に干さない

カーテンレールや壁沿いに洗濯物を干すのは避けましょう。これらの場所には目に見えない汚れが多く、洗濯物に再び臭いの元を付けてしまう可能性があります。
 

干し方に工夫を

長いものは外側に、短いものは内側に干すと、アーチ状の隙間ができて風通しがよくなり、乾きが早くなります。
 

風を利用する

風通しが悪い場所や湿気が多い場合には、サーキュレーターや扇風機を活用するのもおすすめです。洗濯物を風に対して平行に干すことで、風がスムーズに通って素早く乾かせるため、部屋干し臭の発生を抑えることができます。
 

部屋干し用洗剤の価格

部屋干し用洗剤は、生乾き臭や干し忘れの臭いを防ぐために特別に作られています。通常の洗剤と異なり、雑菌やカビの発生を抑える除菌成分を多く配合することで、部屋干しの際でも清潔で快適な仕上がりを実現しています。
 
2024年11月26日時点で、ネットショッピングで人気のある部屋干し用洗剤の価格は表1の通りです。
 
表1

商品名 価格
商品A(900g) 467円(1gあたり約0.52円)
商品B(1800g) 698円(1gあたり約0.39円)
商品C(640g) 581円(1gあたり約0.91円)
商品D(1620g) 990円(1gあたり約0.61円)

筆者作成
 
1gあたりの価格は、商品B(0.39円)が最も安く、商品C(0.91円)が最も高いです。一般的に、容量が大きいほど1gあたりの単価が安くなる傾向が見られます。したがって、大容量の洗剤(商品B)はコストパフォーマンスに優れているといえます。
 

部屋干し臭は、洗濯物に残った汚れと湿気が原因で発生。干し方の工夫で部屋干し臭を防ぐ

部屋干し臭は、洗濯物に残った汚れと湿気が原因で発生します。衣類には皮脂や汗、ほこりなどが付着しており、これらが完全に落ちないまま乾燥に時間がかかると、雑菌が繁殖して嫌な臭いを放つのです。
 
この臭いを防ぐためには、まず風通しをよくすることが大切です。洗濯物が重ならないように干し、ワイシャツはボタンを外して襟を立て、パンツやスカートは筒状に干すことで乾燥にかかる時間を短縮できます。
 
さらに、干す場所にも注意しましょう。カーテンレールや壁沿いは避け、汚れや湿気が少ない場所を選ぶことで、臭いの元が付着することを防げます。また、扇風機やサーキュレーターを使って洗濯物に風を当てると、乾燥時間が短縮できるため、雑菌の繁殖を抑えられます。
 
部屋干し臭を防ぐためには、これらの工夫に加えて、除菌効果が高い部屋干し用洗剤を使用することをおすすめします。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集