生活費「35万円」は少ないのでしょうか?家計を管理している妻に「生活がカツカツ」と言われました…

配信日: 2025.01.11 更新日: 2025.01.14

この記事は約 3 分で読めます。
生活費「35万円」は少ないのでしょうか?家計を管理している妻に「生活がカツカツ」と言われました…
収入源はおもに夫で、家計管理は専業主婦の妻がしている場合、今回の事例のように、夫から受け取る生活費が不足しているケースもあるでしょう。もし妻から「生活費が足りない」と言われたときは、平均支出なども参考にいくら足りていないか把握することが大切です。
 
今回は、生活費が35万円は平均支出よりも少ないのか、また家計管理のコツなどについてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

生活費35万円は少ない?

自分の渡す生活費が少ないかどうかは、平均値と比較すると分かりやすいでしょう。今回は、総務省統計局の「家計調査 家計収支編」のデータを参考にします。データによると、世帯主が60歳未満の勤労者世帯で世帯人数が2人以上の場合、世帯人数ごとの平均実支出は以下の通りです。

●世帯人数2人:41万95円
●世帯人数3人:45万5813円
●世帯人数4人:45万5306円

平均実支出と比較すると、生活費が35万円では約6万~10万円の差があります。少しでも家計を楽にするためには、まず節約をして支出を減らせないかチェックしましょう。可能であれば、収入を上げることでも家計の負担を減らせます。
 

家計をうまく管理するコツ
1234
1/4

LINE

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集