改めて知りたい「おつとめ品」の定義。節約のために気を付けたい購入のポイントとは。
配信日: 2025.01.21
この記事では「おつとめ品」を賢く活用しながら、節約につなげる方法を解説します。「おつとめ品」の種類や食費を節約して買い物する方法もご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「おつとめ品」とは?
スーパーで販売されている「おつとめ品」とは、賞味期限や消費期限が近いため、割引して販売されている商品を指します。また、大量に仕入れることで安く販売できる商品も「おつとめ品」と呼ばれる場合もあります。
「おつとめ品」は期限内に消費できる品か考慮して購入することで、節約につなげられる商品です。ただし、消費できずに期限が切れて廃棄する場合は、出費につながります。そのため、購入する際は消費できる商品か慎重に考えましょう。
「おつとめ品」の種類
「おつとめ品」には賞味期限が近い商品以外にも、規格外商品や棚落ち商品などが含まれます。規格外商品は品質に問題がないものの、傷がついてしまった果物やへこんでしまった缶詰めなどが該当するようです。
棚落ち商品は、売れなくなったり季節に合わなくなったりして棚から下げられる商品を指します。パッケージの変更がある場合も棚落ち商品として割引されるため、品質に問題がない商品を安く購入できるチャンスといえるでしょう。
このように、「おつとめ品」は賞味期限が近いものばかりではなく、品質に問題がない状態の商品もあります。
おつとめ品の購入以外に食費を節約する方法
ここからは食費の節約方法を見ていきましょう。すぐに実践できる方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
買うものを決めてから買い物に行く
買い物に行く前に購入する食材を決めておくと、余計なものを買ってしまう可能性を防げます。必要なもの以外を買わないように、冷蔵庫の中やストックをチェックしておくのもおすすめです。
冷蔵庫の中がごちゃごちゃしていると何があるか分からなくなるため、食材の整理整頓も心がけるようにするとよいでしょう。
まとめ買いをする
スーパーに行く頻度を減らすと余計な物を購入する可能性も減るため、食材がなくなったタイミングでまとめ買いをするのも節約に効果的です。ただし、まとめ買いをする際もある程度の献立を決めておかないと、無駄なものを購入してしまう可能性があります。
献立を決めたら購入する商品をメモに記載しておくと、予算を立てられるうえに無駄な出費も防げるでしょう。
キャッシュレス決済をする
支払う際は現金ではなくキャッシュレス決済にすると、ポイントがたまるうえに支払い明細も見られるため、節約できる可能性があります。ポイントはためたままにせず、「ある程度たまったら欲しいものを買う」という目的を決めておくと効率よく利用できるでしょう。
店舗によっては、キャッシュレスによるポイントだけでなく、お店のポイントも同時にためられる場合もあるためお得です。
「おつとめ品」を購入する際は食品ロスに注意
「おつとめ品」を購入する際は食べられる分だけを購入するようにしましょう。安いからといって「おつとめ品」を多く買い過ぎると、廃棄につながる可能性もあるため注意が必要です。
食材を廃棄すると節約にならないうえ、無駄な出費につながります。「おつとめ品」は賞味期限よりも消費期限に気をつけて、消費できる分だけを購入するように気をつけてみてください。
また、賞味期限はおいしく食べられる期限が表示されており、消費期限は安全に食べられる期限が記載されています。そのため、賞味期限の期日が過ぎたからといって、すぐに処分しないようにしましょう。
出典
福井県 物価が高騰する中、消費者ができること~賢い生活術~
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー