更新日: 2022.02.25 年収

月収が安い・高いの基準はいくら?年齢別の平均もチェック

月収が安い・高いの基準はいくら?年齢別の平均もチェック
自身の月収が妥当なのか、気になっている方は多いのではないでしょうか。この記事では、月収が高い、低いの基準、年齢や職業別の平均月収をまとめて紹介します。
 
適切な平均月収を把握すると、今後の資金計画や転職活動などにも活用できます。「令和2年賃金構造基本統計調査」を基に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

月収の高い・低いの基準は30万7700円

厚生労働省が公表している「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、令和2年の平均月収は30万7700円です。
 
「令和2年賃金構造基本統計調査」は、10人以上を常時雇用する4万8007の民間事業所を対象に実施している調査です。大規模な調査で把握した平均値なので、月収が高い、低いを判断するときの基準にできるでしょう。
 
ちなみに、性別で分けると男性は33万8800円、女性は25万1800円が平均月収です。
 

年齢別の平均月収一覧

 

月収が高い、低いの基準となる平均月収は、年齢によっても異なります。図表1は、令和2年の年齢別平均月収です。
 
図表1

年齢 男女平均月収 男性平均月収 女性平均月収
~19歳 17万9600円 18万3200円 17万3700円
20~24歳 21万2000円 21万4600円 20万9200円
25~29歳 24万4600円 25万2600円 23万3400円
30~34歳 27万4400円 28万9200円 24万6800円
35~39歳 30万5200円 32万8300円 25万8500円
40~44歳 32万9800円 36万700円 26万8300円
45~49歳 34万7400円 38万7900円 27万1100円
50~54歳 36万8000円 41万9600円 27万4700円
55~59歳 36万8600円 42万100円 27万1100円
60~64歳 28万9300円 31万4300円 23万2000円
65~69歳 25万7400円 27万5000円 21万5500円
70歳~ 24万7900円 26万500円 21万7300円

 
最も平均月収が高いのは、55~59歳の36万8600円です。20代の平均月収と比較すると、10万以上も上昇しています。
 
定年を迎えるまでは、年齢とともに平均月収が上昇していくことが分かります。また、男女別に見ると、どの年齢でも男性のほうが平均月収が高くなっている状態です。
 

職業によっても平均月収が異なる

平均月収は、職業によっても大きく異なります。図表2は、「令和2年賃金構造基本統計調査」に記載されている職業別の平均月収です。
 
図表2

業種 男性平均月収 女性平均月収
建築業 34万5500円 25万1000円
製造業 32万1800円 22万2700円
情報通信業 40万5000円 31万5500円
運輸業・郵便業 28万5300円 22万3300円
卸売業・小売業 34万6100円 23万6000円
金融業・保険業 47万9200円 28万1400円
学術研究・ 専門、技術サービス業 42万900円 30万1400円
宿泊業・飲食サービス業 27万8200円 20万8900円
生活関連サービス業・娯楽業 30万700円 22万5100円
教育・学習支援業 42万9400円 30万6900円
医療・福祉 35万4500円 26万4000円
上記に分類されないサービス業 28万3500円 22万8500円

 
男性は、「金融業・保険業」「教育・学習支援業」で、女性は、「情報通信業」「教育・学習支援業」の平均月収が高くなっています。
 
男女ともに「宿泊業・飲食サービス業」が最も平均月収が低く、業種によっても月収に差が生まれることが分かります。
 

平均月収を目安に将来の資金計画を

平均月収が把握できれば、自分の月収が妥当なのか判断ができます。それだけでなく生涯で得られる月収の目安が把握でき、資金計画が立てやすくなります。
 
この記事をもとに自身の年齢や性別、職業の平均月収を掴み、資金計画に活用してみてください。
 
出典
厚生労働省 令和2年賃金構造基本統計調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集