住宅ローンを借りる相場は年収の何倍? 現役FPが物件種類別に紹介

配信日: 2022.05.28

この記事は約 3 分で読めます。
住宅ローンを借りる相場は年収の何倍? 現役FPが物件種類別に紹介
結婚や出産を機に、マイホームを買おうと考える人は多いでしょう。しかし住宅を購入するとき、ローンは年収の何倍を基準にすればよいと思いますか?
 
本記事では、住宅ローンを利用している人を対象とした調査結果から、借入額と世帯年収の関係について紹介します。自分に合った借入額について考える際の参考にしてみてください。
川辺拓也

執筆者:川辺拓也(かわべ たくや)

2級ファイナンシャルプランナー

住宅ローンは年収の何倍を借入れしている?

実際に住宅ローンを利用している人は、年収の何倍くらい借り入れているのでしょうか?
 
フラット35の利用者を対象とした住宅金融支援機構の調査では、図表1にあるとおり、新築物件の場合は平均でおおむね年収7倍前後で借りられていることが分かります。また、中古物件ではおおむね6倍弱となっています。
 
年収倍率=住宅ローン融資額÷世帯年収
 
図表1

融資区分 土地付注文住宅 マンション 建売住宅 注文住宅 中古マンション 中古戸建
年収倍率 7.4倍 7.0倍 6.8倍 6.7倍 5.8倍 5.5倍

出典:独立行政法人 住宅金融支援機構 2020年度 フラット35利用者調査
 
年収倍率を2019年度と比較すると図表2にあるように、マンション以外では微増していることが分かります。
 
図表2

融資区分 土地付注文住宅 マンション 建売住宅 注文住宅 中古マンション 中古戸建
年収倍率 7.3倍 7.1倍 6.7倍 6.5倍 5.8倍 5.5倍

出典:独立行政法人 住宅金融支援機構 2019年度 フラット35利用者調査
 
したがって住宅ローンを組む場合、一般的に、世帯年収の5.5~7.4倍程度が借り入れの目安と考えられます。
 

住宅ローンを組んでいる人の平均年収はいくら?

それでは、住宅ローンを実際に組んでいる人の生活水準はどのようになっているのでしょうか?
 
さきほどの調査では、図3の通り住宅ローンを組む世帯の83.1%が年収800万円未満となっています。
 
図表3

世帯年収 2019年度 2020年度
400万円未満 30.9% 22.1%
400万円以上600万円未満 33.0% 40.5%
600万円以上800万円未満 17.1% 20.5%
800万円以上1000万円未満 8.3% 8.9%
1000万円以上1200万円未満 4.4% 3.8%
1200万円以上 6.4% 4.3%

出典:独立行政法人 住宅金融支援機構 (2019~2020年度) フラット35利用者調査
 
住宅ローンを最も多く利用しているのは世帯年収400万円以上600万円未満のゾーンで、全体の40.5%を占めています。一方、年収400万円未満の世帯による利用割合は減少しています。
 

住宅ローンの負担率は増加している

直近5年間で住宅ローンの総返済負担率をみると、図表4にあるように2022年度がもっとも高くなっています。
 
総返済負担率=総返済額÷年収×100%
 
図表4

年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
総返済負担率 21.1% 21.2% 21.8% 21.7% 22.2%

出典:独立行政法人 住宅金融支援機構 2020年度 フラット35利用者調査
 
住宅ローンの年収倍率が増加すれば、返済にかかる負担が重くのしかかります。住宅ローンの返済が家計を圧迫している世帯が増えている傾向が伺えます。
 

住宅ローンは将来を考えて組む計画性が大切

年収倍率5.5~7.4倍という数字は、あくまで目安に過ぎません。世帯ごとに収入や支出の状況は異なります。

住宅ローンの利用を検討する際は、将来的に生活状況がどのように変わりうるかについても考慮しつつ、返済額を慎重にプランニングすることが大切です。
 

出典

独立行政法人 住宅金融支援機構 2020年度 フラット35利用者調査
独立行政法人 住宅金融支援機構 2019年度 フラット35利用者調査
 
執筆者:川辺拓也
2級ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集