更新日: 2022.11.25 年収

副業で年収UPを目指す! おすすめの副業を解説

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

副業で年収UPを目指す! おすすめの副業を解説
近年日本では、物価は上昇傾向にあるものの、会社員の年収は減少傾向です。つまり数値上では、平均的な日本人の暮らしは、どんどん苦しくなっているといえます。
 
そのような中、政府は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」にて、企業に対して副業を促進するよう働きかけています。
 
本記事では、副業が促進される背景を説明した上で、おすすめの副業について解説しています。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

政府が副業を促進していている理由

政府は、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発行するなど、副業を促進する動きをみせています。
 
昔のような終身雇用や年功序列が撤廃され、産業構造の変化や働き方改革が叫ばれる中、新たな技術の開発やオープンイノベーションなどに対し、副業が有効と発信しています。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

年収UPのために副業も検討する余地あり

厚生労働省が公表しているデータによると、1989~2018年において、給与所得者の年収は1992年をピークに減少傾向です。
 
年収が減る中、家庭の収入を底上げする1つの手段として、副業があります。本業で年収をいきなり50万円上げることはなかなか難しいかもしれませんが、副業で50万円稼ぐことは、そこまで難易度は高くないのではないでしょうか。
 

おすすめの副業

それでは具体的に、おすすめの副業についてみていきましょう。
 

特別なスキル不要で簡単な副業

特別なスキルがなくても、副業で稼ぐことは可能です。どれも報酬は高くありませんが、隙間時間を活用できます。ここでは3つほど解説します。
 
・データ入力
 
データ入力は、商品情報や顧客情報、手書きのデータなどをExcelやWordといったソフトに入力していく仕事です。パソコンがあれば、文字や数字を打つだけですので、誰でも簡単に始められます。
 
・アンケートモニター
 
アンケートモニターは、商品やサービスを自身が体験し、その感想をアンケートとして回答することで収入を得る方法です。スマホ1台あれば手軽に行うことができ、特に自分が興味のある分野であれば、お金をもらいながら新商品を試せることもあります。
 
・フリマアプリ
 
フリマアプリは、個人間でいらなくなった物を売買するサービスです。家電や洋服、服、CDなど、さまざまな商品を販売することができます。不用品をお金に変えられ、自宅の整理整頓にもつながります。
 

資格やスキルを生かす副業

続いて、資格やスキルを生かす副業を3つ解説します。
 
・Webライティング
 
Webライティングは、企業から依頼を受け、Web上に公開する記事を執筆する仕事です。ネット環境があれば誰でも始められますが、高いライティングスキルや、専門性の高いスキルを保有していると、より多くの報酬が期待できます。
 
・Webデザイナー
 
Webデザイナーは、企業から依頼を受け、Webサイトやアプリのデザイン、制作を行う仕事です。こちらもWebライティングと同じく、個人のスキルによって報酬はかなり変動します。
 
・動画編集
 
SNSや企業プロモーション、YouTube用動画やPR動画の編集をする仕事です。初期投資がかかることもありますが、需要は拡大傾向にあり、また報酬も高いものが多くなっています。
 

趣味の延長線上にある副業

最後に、趣味の延長線上にある副業を2つ解説します。
 
・SNS
 
趣味でYouTubeやInstagram、TikTokなどを活動的に行っている場合、そこから広告収入で稼ぐ方法もあります。人気次第となりますが、フォロワーが多ければ大きな収入が期待できます。
 
・ハンドメイド
 
アクセサリーや器などをハンドメイドすることが好きな方は、それを副業とすることも可能です。フリマアプリやマルシェなどをとおし、人気次第では売り上げをどんどん上げることが可能です。
 

会社のルールを守った上で、副業で年収をUPさせよう!

基本的には、会社が社員の副業を制限できるような法律の規制はありません。しかし会社は、社員の健康や業務効率などの所定の条件に当てはまる場合、副業を禁止できるとされています。
 
後々トラブルとならないよう、副業を始める際には会社のルールを確認し、順守した上で行うようにしましょう。
 

出典

厚生労働省 副業・兼業の促進に関するガイドライン わかりやすい解説

厚生労働省 図表1-8-2 平均給与(実質)の推移(1年を通じて勤務した給与所得者)

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集