平均年収は参考にならない?知っておきたい「給料分布」について解説
配信日: 2023.04.30 更新日: 2023.05.02
年収分布をみてみると、平均年収はあまり意味がないことが分かります。本記事では、年収分布などについて解説しますので、参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
平均年収はあまり意味がない理由とは?
日本人の平均年収は、正社員が508万円で、正社員以外が198万円であり、全体の平均年収をみると、443万円です。
そのため、年収が443万円を下回っていると、低年収だと感じるかもしれませんが、平均年収は、自分自身の年収を考える際の参考にはあまりなりません。理由としては、平均の計算方法にあり、年収が500万円と300万円の平均は400万円ですが、年収が700万円と100万円でも、平均は400万円です。
このように、一部の高収入の層によって、平均年収額は大きく上げられていますが、年収分布をみてみると、高収入層は少ないことが分かります。年収分布については、図表1にまとめましたので、みていきましょう。
図表1
年収区分 | 人数(千人) | 割合(%) |
---|---|---|
100万以下 | 4251 | 8.1 |
100万円超200万円以下 | 7011 | 13.3 |
200万円超300万円以下 | 7818 | 14.8 |
300万円超400万円以下 | 9145 | 17.4 |
400万円超500万円以下 | 7882 | 15.0 |
500万円超600万円以下 | 5527 | 10.5 |
600万円超700万円以下 | 3526 | 6.7 |
700万円超800万円以下 | 2432 | 4.6 |
800万円超900万円以下 | 1518 | 2.9 |
900万円超1000万円以下 | 1004 | 1.9 |
1000万円超1500万円以下 | 1850 | 3.5 |
1500万円超2000万円以下 | 432 | 0.8 |
2000万円超2500万円以下 | 136 | 0.3 |
2500万円超 | 166 | 0.3 |
合計 | 52699 | 100.0 |
※国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査」を基に作成
図表1で年収分布をみた場合、平均年収が含まれる400万円超500万円以下の層までで、全体の7割近くを占めることになります。つまり、平均年収である443万円を稼げているならば、全体で考えた際には、中央よりも上の層にいるといえるでしょう。
世の中には、数億円の年収を稼いでいる層もいるため、平均年収が底上げされる要因の一つになっています。
また、年代によっても平均年収は異なっているため、同世代と比較した場合には、十分な年収を稼いでいる可能性もあります。図表2に、年代別の平均年収をまとめましたので、みてみましょう。
図表2
年代 | 全体の平均 | 男性の平均 | 女性の平均 |
---|---|---|---|
19歳以下 | 133万円 | 152万円 | 113万円 |
20代 | 320万円 | 345万円 | 288万円 |
30代 | 431万円 | 502万円 | 321万円 |
40代 | 492万円 | 607万円 | 326万円 |
50代 | 524万円 | 675万円 | 322万円 |
60代 | 380万円 | 480万円 | 239万円 |
70歳以上 | 300万円 | 369万円 | 210万円 |
※国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査」を基に作成
年代によっても平均年収は大きく異なっており、全体の平均年収だけをみて、自分の年収が多いか少ないか判断することは、あまり意味がありません。
まとめ
平均年収は、高収入層によって底上げされているため、実際に年収分布をみてみると、平均年収である443万円でも、上位層になっていることが分かります。平均はあくまでも平均ですので、自分がいる層の年収分布をみてみると、十分に稼いでいるというケースは少なくありません。自分の年収について考えるならば、「平均年収」よりも「年収分布」を確認することをおすすめします。
出典
国税庁 令和3年分民間給与実態統計調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー