更新日: 2023.05.02 年収
【給料形態】不動産業界などで多いインセンティブとは?年収1000万円も可能?
本記事では、そうしたインセンティブの仕組みなどについて、解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
基本給とインセンティブの違い
基本給とインセンティブの大きな違いは、安定してもらえるのか、自分自身の実績などに応じてもらえるのか、ということです。基本給については、企業などで働いていれば、企業が支払い義務を持っているため、しっかりと毎日の業務に従事してさえいれば、決まった日時に支給されます。
一方でインセンティブは、自分自身の業績に応じて支給されるため、業績を確保できなかった場合には、支給されないこともあります。インセンティブが適用されている業種としては、不動産業界や保険業界などが多いのですが、とくに営業担当として働いている場合には、インセンティブが導入されていることが多いようです。
また、企業によっては、完全にインセンティブで働くケースもあれば、基本給+インセンティブで働くケースもあります。一般的には、自分自身の営業能力に自信があるならば完全にインセンティブを選択して、初めての営業担当などでまだまだ慣れていないケースでは、基本給+インセンティブを選択することが多いようです。
インセンティブはどういった仕組み?
インセンティブでは、自分自身の業績に応じてもらえる給料が変動しますが、営業では、毎月さまざまな商品を取り扱って販売しています。不動産業界では、一戸建てやマンションの購入もあれば、賃貸物件への賃貸仲介などもあり、その業績は幅広くなります。
基本的には、取り扱っている商品によってインセンティブ率も変動しているため、例えば、一戸建てやマンションの購入ならば販売価格の10%が支給され、賃貸仲介なら家賃の5%が支給されるなど、企業によってさまざまです。3000万円の物件販売ができると、300万円が支給されるので、年収なども大きくアップする可能性があります。
インセンティブの割合は企業によって異なっていますが、多くのケースで、完全にインセンティブのほうが、インセンティブ割合が高く設定されています。基本給+インセンティブの形では、基本給が確保されている分、どうしてもインセンティブ割合が低く設定されてしまいます。
ほかにも、業界によってもインセンティブに特徴がでますが、営業担当として高い業績を残せれば、年収1000万円も夢ではありません。
インセンティブが採用されている業種・職種
インセンティブが採用されている業種・職種はさまざまですが、一般的には、営業担当にインセンティブが採用されています。不動産業界と保険業界が代表的な業界になっていますが、ほかに、車の販売や医療機器販売などにも、インセンティブが導入されているケースが多いようです。
また、業種によってインセンティブ割合や取り扱っている商品も違っており、小さいインセンティブを積み重ねるのか、大きなインセンティブを1、2件獲得するのかなどによっても違ってきます。
まとめ
インセンティブならば、会社で働きながら、安定して業績を残し続けられる限り、年齢や経験・性別などは関係なく、年収1000万円以上を稼げる可能性は十分にあります。
ただし、インセンティブでは、どれだけ業績を残せたのかによって年収が大きく変わるため、十分な成績を残せていない状態ならば、平均年収よりも大きく下回ってしまうかもしれません。自分自身の能力なども考えて、完全にインセンティブを選択するのか、基本給+インセンティブを選択するのか、しっかり判断しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー