更新日: 2023.08.24 年収

年収「400万円」ですが、老後のために月いくら貯金すれば大丈夫ですか? 老後も働く必要があるでしょうか…?

年収「400万円」ですが、老後のために月いくら貯金すれば大丈夫ですか? 老後も働く必要があるでしょうか…?
近年は平均寿命が大きく伸びており、定年退職後の人生が非常に長くなっています。将来的に年金がどれくらい受給できるかなど不安要素も多いため、老後を見据えて自分でもなるべく多くの老後資金を貯めようと考えている人も少なくないはずです。
 
本記事では年収400万円の場合、毎月どれくらい貯金していけば老後に間に合うのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

最低で毎月どれくらいの生活費が必要?

生命保険文化センターによると、夫婦二人で老後生活を送るために必要な最低限の生活費は平均23万2000円、ゆとりのある老後生活を送るためには平均37万9000円が必要とされています。ゆとりのある老後生活とは、旅行やレジャーなどを楽しんだり趣味生活が充実していたりと「やりたいことができる生活」のことです。
 
とはいえ、前述の必要最低限の生活費、ゆとりのある老後の生活費すべてを貯金しておく必要はなく、一定金額は老齢基礎年金や老齢厚生年金などで対応できます。令和5年4月から令和6年3月までの老齢基礎年金は満額で月額6万6250円です。
 
一方、夫婦二人分の老齢基礎年金を含んだ標準的な老齢厚生年金額は22万4482円です。なお老齢基礎年金は国民年金保険料を40年間納付した場合に満額が受給できます。一方の老齢厚生年金は会社員や公務員などで働いている期間に納めた厚生年金保険料によって左右されます。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

年収400万円でどれくらいの貯金が必要になる?

では年収400万円の人は、老後のために毎月どれくらいの額の貯金をしていく必要があるのでしょうか。必要な最低限の生活費、ゆとりのある老後生活に必要な費用をまずは計算してみましょう。また、令和5年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金との差額などについて図表1にまとめてみました。
 
【図表1】

必要最低限の生活費
23万2000円
ゆとりのある生活費
37万9000円
老齢基礎年金のみの場合の差額(不足分)
※受給月額6万6250円×二人分=13万2500円
9万9500円 24万6500円
老齢厚生年金の差額(不足分)
※受給月額22万4482円
7518円 15万4518円

公益財団法人 生命保険文化センター 老後の生活費はいくらくらい必要と考える?
日本年金機構 令和5年4月分からの年金額等についてを基に作成
 
年金と生活費の差額を貯金しておけば、生活していくことはできるでしょう。しかし病気やけがなどが原因で不意の出費が必要になる、平均を大きく超える長寿となるケースもあります。安心して老後生活を送りたいと考えるなら、ある程度は余裕を持って多めに貯金しておきましょう。
 
貯金額はライフスタイルや家族構成によって適切な額は異なるため、無理のない範囲で継続しながら、ライフステージごとに貯金ペースを適宜見直ししていくのがおすすめです。
 

定年後の老後生活は長くなっている

定年退職が65歳で80歳まで生きると仮定すると、必要最低限の生活費として7518円×12ヶ月×15年=135万3240円の貯金が必要です。また、ゆとりのある生活費の場合は15万4518円×12ヶ月×15年=2781万3240円になり、一年ごとに185万円程度を使えるよう貯金をしていかなければなりません。
 
年収400万円では手取りが300万円前後になるため、多くの家庭で100万円を超える貯金は難しいといえます。あまりにも生活を切り詰めてしまうと肉体面・精神面の健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。年収400万円なら手取りの1割から2割に当たる30万円から60万円を年間目標貯金額としましょう。
 

まとめ

近年は平均寿命が大幅に伸びたこともあって、定年退職後の長い老後生活を見据えて若い頃から貯金を意識する人も多くなりました。
 
現時点での年金平均受給額は、必要最低限の生活費にも足りておらず、将来も老齢基礎年金や老齢厚生年金だけで生活をするのは難しい可能性があります。若いうちからの計画的な貯金をしていくことに加え、定年退職後も再雇用などで働き続けるのも選択肢の一つです。
 

出典

公益財団法人 生命保険文化センター 老後の生活費はいくらくらい必要と考える?
日本年金機構 令和5年4月分からの年金額等について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集