新卒で「年収400万円」ですが、平均以上と思っていいですか?大企業なら「普通」なのでしょうか?
配信日: 2023.10.02 更新日: 2023.10.03
平均以上の収入を得ていれば安心できますが、少ない収入だった場合は、手当・昇給・昇格を意識して、年収アップを目指さなければと思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、新卒の方の平均収入について、ご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
新卒の収入はいくらが平均?
厚生労働省の実施した「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、高校・専門学校・高専と短大・大学・大学院卒における、それぞれの新卒者の月収(年収)は、表1のようになりました。
表1
性別 | 高校 | 専門学校 | 高専・短大 | 大学 | 大学院 |
---|---|---|---|---|---|
男女計 | 18万1200円 (年収217万4400円) |
21万2600円 (年収255万1200円) |
20万2300円 (年収242万7600円) |
22万8500円 (年収274万2000円) |
26万7900円 (年収321万4800円) |
男性 | 18万3400円 (年収220万800円) |
20万7000円 (年収248万4000円) |
20万4100円 (年収244万9200円) |
22万9700円 (年収275万6400円) |
27万1900円 (年収326万2800円) |
女性 | 17万7600円 (年収213万1200円) |
21万6600円 (年収259万9200円) |
20万1800円 (年収242万1600円) |
22万7200円 (年収272万6400円) |
25万6900円 (年収308万2800円) |
※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 新規学卒者」を基に筆者作成
新卒の場合、大学院卒の男性が、もっとも高い年収を獲得することが分かります。その場合、獲得できる平均年収は、326万2800円です。そのため、新卒で年間400万円の収入を得ている場合は、最終学歴にかかわらず、平均より高収入といえるでしょう。
年齢が上がるとどれくらい収入が増える?
年齢が上がるにつれ、手当や昇給で収入が増えていくことは、イメージしやすいことでしょう。しかし就職して、そのまま同じ会社に勤め続けた場合に、平均でどれくらい収入が上がるのでしょうか。
厚生労働省による「令和4年賃金構造基本統計調査」の企業規模別の資料を基に年収を計算すると、表2のようになることが分かります。大企業に勤める方の場合は、50〜59歳になると、平均年収が500万円を超えることになります。
表2 企業規模別の平均年収
大企業平均給与 | 中企業平均給与 | 小企業平均給与 | |
---|---|---|---|
20~24歳 | 272万6400円 | 260万400円 | 251万6400円 |
25~29歳 | 319万8000円 | 294万8400円 | 285万6000円 |
30~34歳 | 368万8800円 | 327万円 | 313万9200円 |
35~39歳 | 419万5200円 | 358万9200円 | 345万8400円 |
40~44歳 | 450万8400円 | 390万円 | 361万4400円 |
45~49歳 | 477万3600円 | 407万4000円 | 373万5600円 |
50~54歳 | 507万円 | 424万9200円 | 378万1200円 |
55~59歳 | 512万4000円 | 437万1600円 | 381万9600円 |
60~64歳 | 373万6800円 | 352万3200円 | 342万4800円 |
※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 企業規模別」を基に筆者作成
もし、自身の収入が平均年収よりも低くて、できるだけ平均に近づけたいと感じた場合は、よりよい収入を得られる企業への転職を、視野に入れる必要があります。また、手当が受け取れて、給与アップが狙える資格を取得することも大切です。
自身が勤める企業で、より高い給与を獲得できる人材(企業が求めている人材)になることを追求して、実行していく必要があるでしょう。
新卒のもっとも高い平均年収は大学院卒のおよそ320万円
新卒として入社した場合の平均年収は、大学院卒がもっとも高く、賞与を含めておよそ320万円が平均です。そのうち、男性はおよそ326万円、女性は308万円となっています。新卒で年収が400万円ある場合は、平均以上の所得を得ているといえるでしょう。
出典
厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
新規学卒者
企業規模別
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー