国家公務員の年収はいくらくらい?「1年目」と「定年時」の年収の差は?
配信日: 2023.10.26
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
国家公務員の平均年収はどれくらい?
人事院の「令和5年国家公務員給与等実態調査の結果」によると、国家公務員の平均給与は41万2747円で、内訳は以下の通りです。
・俸給 33万4218円
・地域手当等 4万3290円
・俸給の特別調整額 1万1994円
・扶養手当 9027円
・住居手当 6769円
・その他 7449円
2023年度の国家公務員のボーナスは、年間で4.5ヶ月分が支給されることになっています。これを踏まえて国家公務員の平均年収を計算すると、約681万326円になります。
国家公務員の1年目と定年時の年収の差はどれくらい?
国家公務員の年収について、1年目と定年時では、どれほどの差があるのでしょうか。
実際の年収は学歴・勤続年数・職種などで異なりますが、人事院の「令和5年国家公務員給与等実態調査の結果」によると、20歳未満の平均月収は17万465円とのことです。ボーナスを含めて計算すると、年収は約281万2673円です。
一方で56歳以上60歳未満の平均月額は50万7430円で、ボーナスを含めた年収は約837万2595円になります。以上より、国家公務員1年目の年収と定年時の年収には、約555万9922円の差があることが分かります。
国家公務員の年収は、勤続年数に応じて上がっていく傾向にあります。国家公務員のトップともいえるポジションに就く人は、年収1000万円を超えます。
内閣官房内閣人事局「国家公務員の給与(令和5年版)」によると、令和4年度の本府省局長の月収は約107万4000円で、年収は約1769万8000円とのこと。また事務次官の月収は約141万円で、年収は約2323万5000円です。
収入以外のメリットも!就職や転職で国家公務員を目指すのもあり
国家公務員は、国や地域のために働くやりがいのある職業です。人事院が、民間企業の給与や国内の経済状況に応じて、国家公務員の給与を決定しているため、安定した収入が期待できるでしょう。
「令和5年 人事院勧告・報告の概要」によると、初任給やボーナスの引き上げ、テレワークを中心に行う職員を対象に在宅勤務等手当を新設するなど、さまざまな取り組みを行うとのことです。
キャリアップや昇給が見込める仕事がしたいとお考えの方は、国家公務員も選択肢に入れてみてください。
出典
人事院 令和5年国家公務員給与等実態調査の結果
I調査結果の概要 職員数、平均年齢、平均経験年数及び平均給与月額
II 統計表〔参考1〕行政職俸給表(一)の年齢階層別、給与決定上の学歴別人員及び平均給与月額
令和5年 人事院勧告・報告の概要
内閣官房内閣人事局 国家公務員の給与(令和5年版) モデル給与例(16ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー