「児童手当がもらえなくなった」という友人の年収は、一体いくら…?
配信日: 2023.11.21
その影響で「制度が変わって児童手当をもらえなくなった」という家庭もあるでしょう。所得制限が設けられたことにより、ほかの人の児童手当受給額を知ることで、およその年収が予想できてしまいます。
そこで今回は、改正後の変更点を確認しながら、児童手当制度について解説します。「児童手当制度について詳しく知らない」という方は、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
児童手当制度とは?2022年10月施行の改正内容もご紹介
児童手当制度とは、子どもが中学校を卒業するまで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の期間、表1の給付金が受け取れる制度です。
表1
児童の年齢 | 児童手当の支給額(児童1人あたりの月額) |
---|---|
3歳未満 | 一律1万5000円 |
3歳以上 小学校修了前 |
1万円 (第3子以降は1万5000円) |
中学生 | 一律1万円 |
※内閣府「児童手当制度のご案内」を基に筆者作成
児童手当の支給は原則年に3回(6月・10月・2月)であり、1回で4ヶ月分がまとめて支給されます。ただし、児童手当制度には所得制限があり、定められた所得上限を超えた収入がある場合は、表1の支給額が減額、もしくはもらえない可能性があります。
児童手当制度での所得制限は、「所得制限限度額」と「所得上限限度額」の2種類があり、2022年10月の改正で追加されたのは「所得上限限度額」です。所得制限については、次で詳しく解説します。
児童手当がもらえなくなる年収は?
所得制限限度額以上、所得上限限度額未満であれば、月に5000円の特例給付が受けられます。しかし、所得上限限度額を超えてしまうと、児童手当はまったく支給されません。児童手当における所得制限は、表2のように定められています。
表2
扶養親族の数 | 所得制限限度額 | 所得上限限度額 | ||
---|---|---|---|---|
所得制限限度額 | 収入額の目安 | 所得制限限度額 | 収入額の目安 | |
0人 (前年末に児童が生まれていない場合など) |
622万円 | 833万3000円 | 858万円 | 1071万円 |
1人 (児童1人の場合など) |
660万円 | 875万6000円 | 896万円 | 1124万円 |
2人 (児童1人+年収103万円以下の配偶者の場合など) |
698万円 | 917万8000円 | 934万円 | 1162万円 |
3人 (児童2人+年収103万円以下の配偶者の場合など) |
736万円 | 960万円 | 972万円 | 1200万円 |
4人 (児童3人+年収103万円以下の配偶者の場合など) |
774万円 | 1002万円 | 1010万円 | 1238万円 |
5人 (児童4人+年収103万円以下の配偶者の場合など) |
812万円 | 1040万円 | 1048万円 | 1276万円 |
※内閣府「児童手当制度のご案内」を基に筆者作成
所得上限限度額は、扶養親族(子どもや妻)の人数によって異なります。子どもが生まれたばかりで、前年末にはまだ子どもがいなかったケースの所得上限限度額が最も低く、約1071万円以上の年収がある世帯は児童手当がもらえません。
「児童手当がもらえなくなった」と話す友人は、少なくとも約1071万円以上の年収がある可能性が高いでしょう。
児童手当がもらえないのは年収約1071万円以上の家庭
児童手当には所得制限があるため、所得によって減額、もしくは支給されない可能性があります。子どもや扶養親族の人数によって所得上限限度額は異なりますが、年収約1071万円以上の家庭は、児童手当が支給されないこととなります。
なお児童手当の受給者は、生計を維持する程度が高いほうを指すため、世帯全体での所得ではありません。自治体によっては、独自の子育て支援を実施している地域もあります。自分たちが住んでいる地域では、どのような制度が利用できるかをチェックしてみましょう。
出典
内閣府 児童手当制度のご案内
内閣府 子ども・子育て支援法及び児童手当法の一部を改正する法律案の概要(6ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー