更新日: 2024.01.30 年収

大学生の息子が「院に進む」と言っています。「院卒なら給与も高い」と言っていますが本当ですか?

大学生の息子が「院に進む」と言っています。「院卒なら給与も高い」と言っていますが本当ですか?
給与を決定する要素には、さまざまなものがあります。業種やスキル、企業規模なども給与を左右する要素の1つです。特に、新卒者の場合、最終学歴は応募資格の条件となるため、当然給与にも影響は出ます。そのため、社会人になるのを先延ばしにして大学院に進む人もいるでしょう。本記事では、大学院卒の場合の平均給与や就職率などを紹介していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新卒者の給与は学歴によってどれくらい違うのか?

厚生労働省がまとめた「令和4年賃金構造基本統計調査」では、新卒者を学歴で分けた平均給与も知ることができます。同調査によると、男女全体で見たときに最も給与が高いのは大学院卒者で金額は26万7900円です。
 
次に給与が高いのは、大学卒者で22万8500円、その次は高専・短大卒者で20万2300円、次は専門学校卒者で21万2600円、高校卒者で18万1200円と続きます。男女別に見た場合も、最も給与が高いのは大学院卒者で男性は27万1900円、女性は25万6900円です。
 
大学卒で社会人になった場合で考えると、年収は「22万8500円×12ヶ月」の単純計算で274万2000円になります。一方、大学院に進んでから社会人になった場合の年収は321万4800円(26万7900円×12ヶ月)です。年収に換算すると50万円近い差が出ることがわかります。
 
厚生労働省がまとめた「令和5年就労条件総合調査」のなかに記載がある「退職給付(一時金・年金)の支給実態」を見ても、退職金の平均支給額が高いのは大学・大学院卒者です。この調査は、大学卒者と大学院卒者がまとめられていますが、給与で出る差額を考えると定年退職金も実際は差が出ると見ていいでしょう。
 

大学卒者と大学院卒者では就職率に違いは出る?

給与が高くても、実際に就職できなければ意味がありません。そこで、大学卒者と大学院卒者の就職率をそれぞれに見ていきましょう。就職率については、文部科学省がまとめて令和5年12月に公開した「令和5年度学校基本統計(学校基本調査の結果)」をもとに紹介していきます。同調査結果によると、大学卒者の就職率は75.9%でした。
 
大学院卒者は、修士課程修了者の場合が77.4%、博士課程修了者の場合が70.2%です。数字で見ると、大学院に進んだ場合でも修士課程修了者のほうが就職する割合が高いことがうかがえます。博士課程修了者になると大学卒者よりも就職率は低いものの、7割ほどの人が就職できています。
 

業界によるが給与は大学卒者のほうが高い場合も

ITエンジニア専門転職サービス「テックゲート転職」は、2023年10月10日〜2023年11月13日にかけて、現役ITエンジニアとITエンジニア経験者を対象に年収についてのアンケートを実施しました。この調査の結果、ITエンジニアで最も割合が高い年収は500万円台でした。
 
学歴別で年収を見た場合、どの学歴も割合が高いのは300万〜500万円台です。年収が600万円を超えると専門学校卒者、大学卒者、大学院卒者だけで占められ、そのうち8割ほどは大学卒者が占めています。大学院卒者で最も高い年収は900万円台ですが、大学卒者のなかには1000万円を超える人も出ています。
 

一般的に見て大学院卒者は給与が高いといえる

業種にもよりますが、一般的に見て大学院卒者の給与が高いのは確かです。新卒から給与が高い傾向があるため、可能であれば大学院まで進んでおくことは選択の一つといえるでしょう。ただし、実際の給与は入社する企業や業界によっても大きく左右されます。どのような分野に進むのか、どのような企業が有望化を早い段階で見極めておくことも大切です。
 

出典

文部科学省 令和5年度学校基本統計(学校基本調査の結果)確定値を公表します。
厚生労働省 令和5年就労条件総合調査
厚生労働省 令和5年就労条件総合調査 退職給付(一時金・年金)の支給実態
厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査(9)新規学卒者の学歴別にみた賃金
株式会社セルバ 【学歴別】ITエンジニアの年収事情
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集