更新日: 2024.03.05 年収

彼女から結婚を迫られています。現在の年収は500万円くらいですが、幸せな結婚生活は送れますか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

彼女から結婚を迫られています。現在の年収は500万円くらいですが、幸せな結婚生活は送れますか?
「結婚をしたら、経済的にやっていけるのだろうか」と不安を覚える方は珍しくありません。また、近年は結婚しても家庭に入らず仕事を続ける女性が一般的になった結果、夫婦それぞれの財布をどう管理するか、意見がまとまらずに悩むケースもあります。
 
本記事では、2人で暮らした場合の生活費の平均や、新婚夫婦が家計をうまく回すコツなどを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2人以上の家庭でかかる生活費は?

「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯(勤労世帯)」によると2023年の34歳以下の平均消費支出は1ヶ月26万758円、全体的な平均は29万3997円でした。
 
一方、年収500万の場合、ボーナスなしだと手取り月給は約31~35万円、月給2ヶ月分のボーナスを年2回支給された場合の手取りは約23~26万円です。平均して33万円前後と考えればいいでしょう。夫婦2人、平均的な支出で生活する場合は余裕があるとはいえませんが、まずます不自由ない暮らしができて少々の貯金もできる計算です。
 
また、共働きの場合は支出が増えるものの、配偶者の年収も加わるので収入も増えて独身のときより余裕ができるケースもあります。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

新婚夫婦が家計をうまく回すコツ

結婚しても共働きを続ける場合、2人の収入をどう管理しているかを話し合うことが大切です。2人の収入を一緒にしてどちらかが管理する方法もありますが、「自分の収入は自分で管理したい」と考える方もいるでしょう。
 
本項では、新婚夫婦が家計をうまく回すコツや注意点などを紹介します。2人の収入をどのように管理すればよいか悩んでいる方は参考にしてください。
 

夫婦別財布なら貯蓄計画を立てる

夫婦それぞれ収入がある場合、それぞれの収入から一定の金額を出し合って家賃や食費、光熱費などを支払い、残りのお金は各自が管理する「夫婦別財布」の家庭もあるでしょう。
 
しかし、夫婦別財布の場合はお互いの収入や貯蓄額が分かりにくいデメリットがあります。また、子どもができた場合、産休・育休などで妻の年収が一定期間下がったりなくなったりする可能性もあるでしょう。そうなった場合は家計の見直しが必要です。
 
そこで、夫婦別財布の場合はそれぞれの収入をオープンにして、貯蓄計画を立てるのがおすすめです。毎月支出を分担して残った額を貯金ではなく、収入に合わせて夫婦それぞれ決めた金額を貯蓄していきます。そうすれば、家計も透明化できて計画的に貯蓄もできます。
 

定期的に夫婦で支出を見直そう

新婚生活が落ち着いてきたら、定期的に支出を2人で見直しましょう。結婚はライフプランが大きく変化するスタート地点でもあります。子どもができる、マイホームを買うなどまとまったお金が出ていく機会も増えるでしょう。
 
「2人だけのうちにできるだけお金を貯めたい」といった場合は、家計について2人で話し合って節約できるところは節約していくことが大切です。どちらか一方だけが節約しても効果は薄いので、夫婦で足並みを揃えることも重要です。
 

お金を効率的に増やしたいなら投資も検討する

貯蓄を効率的に殖やしたいなら、低リスクの投資も検討しましょう。2024年1月に新しく始まったNISAは非課税保有期間が無期限となり、1800万円まで非課税で保有できるようになりました。
 
現在は定期預金にしても利息がほとんどつきません。それならば、一定のリスクはありますが投資に回したほうがメリットが大きい場合もあるでしょう。成長投資枠とつみたて投資枠を併用すれば、よりリスクをおさえた投資が可能です。
 

幸せな結婚生活を送るために資金計画はしっかりと

幸せな結婚生活を送るには、夫婦2人で生活資金の計画をしっかりと立てておくことが大切です。夫婦共働きが珍しくなくなったとはいえ、出産や育児で一定期間妻や夫が働けなくなり、収入が減る場合もあるでしょう。
 
また、マイホームや車を購入したい場合もまとまった資金が必要です。できるほうが貯金をするのではなく、貯金額も含めて2人の収入をどう振り分けるか定期的に話し合いましょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 1世帯当たり1か月間の収入と支出
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集