更新日: 2024.03.09 年収
「持ち寄りで」とママ友宅で開かれる飲み会。うちだけ「質素な総菜」を出しています…30代共働き夫婦の「平均年収」ってどのくらいなのでしょうか?
そこで今回は、「持ち寄りパーティー」に参加する際の節約ポイントをご紹介します。さらに、30代の平均年収もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
30代の共働き世帯における平均年収
まずは、30代の共働き世帯における平均年収を見てみましょう。
総務省統計局の「家計調査(家計収支編)2022年(令和4年)」によると、二人以上の世帯のうち、勤労者世帯における1ヶ月当たりの実収入は、61万7654円とのことです。年間にして741万1848円となります。
対して、月の支出は43万7367円であり、平均値で計算すると毎月18万287円が黒字となり、老後のための貯蓄や、子どもの将来のための資金などに充てられると考えられます。平均値よりも年収が低い、もしくは支出が多いようであれば、その分、お金の余白が少なくなります。
「持ち寄りパーティー」に参加する際の節約ポイント
「毎月の家計のやりくりが大変で節約しないと……」と、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。
しかし生活に余裕がないなかでも、楽しみを持つことは大切です。費用をおさえながら、持ち込みパーティーで華やかなメニューを持ち寄るには、以下のような工夫をするとよいでしょう。
・大容量で安い食材を活用する
・使いまわせる食材を購入する
・ボリュームのある料理を作る
・総菜や既製品ではなく、手作りの料理を用意する
食材費をなるべくおさえることがポイントです。大人数であれば、割安な大容量パックを購入しても、余る心配がないでしょう。また、家でも使いまわせる食材を使うと、無駄がなくなります。
こまごまと何品も作ると、多くの食材が必要になりますので、ボリュームのあるメニューを用意すれば、少ない品数でも満足感が得られるでしょう。工夫次第では、従来よりも安い費用で、豪華な見栄えの料理を準備できるかもしれません。
またママ会では、あくまでも親睦を深めることに気を配るようにしましょう。手作りのものや豪華すぎるものは、敬遠される可能性もあります。不安な場合は、事前にほかのメンバーに相談してみてもよいでしょう。
30代共働き世帯の年収はおよそ740万円|収支のバランスを保つことが大切
今回の結果から、30代共働き世帯の平均年収は、740万円ほどであることが分かりました。平均値で計算すると、毎月18万円ほどの余裕がありましたが、家庭によって収支には差があります。年収が少ないとか、支出が多いなどの家庭では、収支のバランスを保つことが大切です。
また「持ち寄りパーティーでの出費が気になる……」とお悩みの方は、今回ご紹介した方法で工夫してみましょう。
出典
家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要 図I-2-8 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計収支-2022年-(12ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー