更新日: 2024.03.10 年収

婚活で「公務員」の方と出会いましたが、年収は34歳で「450万円」だそうです。想像より低いのですが、これから昇給などは期待できるのでしょうか?

婚活で「公務員」の方と出会いましたが、年収は34歳で「450万円」だそうです。想像より低いのですが、これから昇給などは期待できるのでしょうか?
安定した生活がイメージできる職業のひとつとして挙げられることが多い公務員ですが、それだけにさまざまな面で期待してしまうこともあるのではないでしょうか。婚活の場であれば、特に収入面が気になる人は少なくありません。それでは、実際に34歳で年収450万円は同年代の年収と比較してどうかなど、公務員の収入について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

男性一般労働者の平均年収は約410万円

厚生労働省が発表した令和4年の「賃金構造基本統計調査」によると、日本の一般労働者の平均月収は31万1800円、単純計算で年収374万1600円でした。これを男女別にみると、男性の平均月収が34万2000円(年収410万4000円)です。年収が450万円であれば、日本の一般労働者全体の平均年収や男性の平均年収より高い収入を得ている状態です。
 
・34歳男性の平均年収約356万円
前記調査の年齢階級別結果を見ると、30~34歳(男女計)の平均月収は28万1000円(単純計算で年収337万2000円)、同年代の男性の平均月収は29万7000円(平均年収356万4000円)となっています。34歳で年収450万円ある場合は同年代男性と比較して100万円前後高いため、高収入であるといえるでしょう。
 
・34歳で行政職に就いている場合の年収は約404万円
人事院が発表した「令和4年国家公務員給与等実態調査の結果」をみると、例えば、行政職の平均月収は40万5049円(年収486万588円)です。同じく行政職で32歳以上36歳未満の平均月収は33万6253円(年収403万5036円)です。
 
公務員といっても、どのような業務に就いているのかによって収入が異なります。こちらはあくまで行政職だった場合の例ですが、34歳で年収450万円を得ているのであれば、やはり公務員のなかでも高収入と考えられるでしょう。さらに、年齢があがるほど収入額が高くなっており、将来的に昇給の可能性は高いといえます。
 
なお、ここまでの数値にはボーナスは含まれていません。その分を加えると実際の年収はもっと高くなります。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

公務員のメリット

公務員のメリットはさまざまあります。いくつか例を挙げて紹介します。
 
・勤続年数に応じて収入アップする傾向がある
公務員が安定している職業といわれている理由のひとつは、真面目に勤務していれば解雇される可能性がほとんどない点です。同時に、収入面では勤続年数に応じて高くなる傾向があるため、将来的にはさらに収入が高くなることが期待できるでしょう。
 
・休暇をしっかり取得できる
業務にもよりますが、一般的に公務員は有給休暇が多く、土日祝日もしっかり休めます。夏季休暇などもあるため、家族でゆっくり過ごす時間もとることが可能です。結婚後、子どもが生まれてからも夫婦で協力して子育てしやすい環境といえます。
 
・社会的信用を得られる
公務員が婚活において安定した職業というイメージをもたれているように、社会的にも信用を得られる職業といえます。そのため、将来的にリタイアした後に再就職したいときでもスムーズに再就職先を見つけやすいです。
 

公務員は将来性のある職業

公務員は、婚活で相手に望む職業として人気があります。ただ、安定しているイメージがあることから、高収入であると期待している人も少なくありません。34歳で年収450万円を得ている場合、同年代で一般的な企業に勤務している男性の年収より高いといえます。
 
また、社会的信用がある、休暇をしっかり取得できる、勤続年数に応じて収入アップが期待できるなど、公務員はさまざまなメリットがあるといえるでしょう。
 

出典

厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査の概況
人事院 令和4年国家公務員給与等実態調査の結果 14表 参考1 行政職俸給表(一)の年齢階層別、給与決定上の学歴別人員及び平均給与月額
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集