更新日: 2024.07.11 年収

大学を卒業してから専門学校で「作業療法士」の資格を取得した彼。学費の”元が取れる”くらい稼げる職業なのでしょうか?

大学を卒業してから専門学校で「作業療法士」の資格を取得した彼。学費の”元が取れる”くらい稼げる職業なのでしょうか?
高齢化とともにリハビリテーションの重要性は高まっていて、作業療法士の需要も年々増加傾向にあるとのことです。作業療法士になるためには国家試験に合格する必要がありますが、国が指定した作業療法士養成課程のある大学や専門学校を卒業して、国家試験の受験資格を得なければなりません。
 
中には大学でスポーツや健康について学んでいて、講義で作業療法士が紹介されたことをきっかけに希望の進路が変わったという人もいるようです。
 
大学を卒業してから専門学校に通い、作業療法士の資格を取得する人もいるようですが「途中で進路を変えたため学費が高くなる」「作業療法士は学費の元が取れるくらい稼げるのだろうか」などと疑問に感じるかもしれません。
 
そこで今回は、大学卒業後に専門学校へ通って作業療法士になる場合の学費と、作業療法士の年収について調べてみました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

国の高齢化で需要大!? 作業療法士とは?

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」によると、作業療法士とは「体や精神に障害のある人がその心身機能を回復し、日常生活・社会生活に復帰できるように、食事、歯みがきなど日常生活の動作、家事、芸術活動、遊び、スポーツといった生活の中における作業や動作などを用いて訓練・指導・援助を行う医療技術者」のことです。
 
作業療法士になるには、作業療法士国家試験に合格する必要があります。国家試験の受験資格は、国が指定した作業療法士養成課程のある大学や専門学校などを卒業しなければならないようです。国家試験合格者は年間5000人ほどで、女性の就業者が多くなっているといわれています。
 
また高齢化とともにリハビリテーションの重要性が高まり、作業療法士の需要も年々増加しているようです。
 

大学を卒業して医療系の専門学校に通う場合の学費をシミュレーション

大学を卒業してから医療系の専門学校へ通い作業療法士を目指す場合、学費は全部でいくらくらいかかるのか疑問に思う人もいるでしょう。ここでは、私立大学に通った場合の平均的な費用と、専門学校の作業療法学科の学費をご紹介します。
 

【私立大学】

文部科学省の「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」によると、私立大学の初年度にかかる納付金総額は147万7339円で、内訳は以下の通りです。


・授業料:95万9205円
・入学料:24万806円
・施設設備費:16万5271円
・実験実習料:2万8864円
・その他:8万3194円

2年目から4年目までに関しては、入学料を差し引いた123万6533円がかかると仮定して、私立大学の4年間でかかる費用総額を計算すると、518万6938円になります。
 

【医療系の専門学校】

ある医療系の専門学校で作業療法学科昼間部に通う場合を調べてみたところ、学費総額目安は610万円で、4年間の内訳は以下の通りです。※実習費含む


・1年次:190万円(入学金含む)
・2年次:140万円
・3年次:140万円
・4年次:140万円

学費以外に、教科書代や白衣代などの諸費用が約25万円、卒業年次には同窓会費と卒業記念会費が1万円ずつかかります。これらを合計すると、専門学校4年間の費用総額は、約637万円です。
 
上記のケースを基に、私立大学に通ってから希望の進路が作業療法士に変わって、再進学で専門学校に通うことにする場合、学費総額は1155万6938円になることが分かります。
 
これはあくまでも目安で、進学する学校や学科などによって学費は異なることが考えられます。しかし私立大学と医療系の専門学校に通った場合の費用目安として参考にできるでしょう。
 

学費の元は取れる? 作業療法士の年収

1000万円を超える学費を払って作業療法士になったとして、どれくらいの期間で学費の元を取れるのか知りたい人もいるでしょう。厚生労働省「jobtab」によると、作業療法士の平均年収は432万5000円で、年齢別にまとめると以下の通りです。


・20~24歳:341万5000円
・25~29歳:387万1700円
・30~34歳:420万7300円
・35~39歳:457万9700円
・40~44歳:470万6100円
・45~49歳:505万900円
・50~54歳:497万1500円
・55~59歳:589万2600円
・60~64歳:524万500円
・65~69歳:307万1800円
・70歳以上:368万1000円

高校卒業後に大学と専門学校へそれぞれ4年間ずつ通い、27歳から作業療法士として仕事を始めた場合、29歳までの3年間で1161万5100円を稼いで授業料の元が取れると計算できます。
 

大学卒業後に専門学校で「作業療法士」の資格を取得する場合の学費は1000万円を超える!? 元を取るには3年必要

私立大学4年間の費用は518万6938円、医療系の専門学校4年間は約637万円です。大学卒業後に再進学をして作業療法士になる場合の学費総額は、1155万6938円になることが分かりました。
 
作業療法士の平均年収は432万5000円ですが、27歳から仕事を始めた場合は、29歳までの3年間で1161万5100円の収入が得られると予想でき、学費の元が取れると期待できます。
 
作業療法士は、国の高齢化などで需要の高い職業ですが、人材が不足しているため、国家試験に合格すれば就職先に困ることはないようです。病院や施設以外にも、地域包括支援センターなど地域福祉分野にも活躍の場が広がっていて、安定して働き続けられる職業であるともいえるでしょう。
 

出典

厚生労働省 職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag 作業療法士(OT)
文部科学省 私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集