更新日: 2024.08.30 年収
高卒でも「初任給が高い」業種ってありますか?人手不足で大卒でなくても「高給」な職はたくさんある気がしています
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
学歴別初任給の平均
東京労働局の「学卒者の初任賃金」による、令和6年新規学校卒業者の求人初任給の平均は図表1の通りです。
図表1
学歴 | 初任給額 |
---|---|
大学卒 | 21万6500円 |
短大卒 | 20万2400円 |
専修卒 | 20万1000円 |
高校卒 | 18万9200円 |
東京労働局「学卒者の初任賃金」より筆者作成
高学歴ほど初任給は高くなっており、高校卒は最も低い水準となっています。このことからも、学歴が初任給に影響していることが分かります。
高卒者の産業別、職業別初任給の平均
東京労働局の同調査による初任給の平均で、高卒者の産業別を図表2、職業別を図表 3にまとめました。
図表2
産業 | 初任給額 |
---|---|
建設業 | 20万2000円 |
製造業 | 18万3900円 |
情報通信業 | 18万6000円 |
運輸業、郵便業 | 18万4800円 |
卸売業、小売業 | 18万6000円 |
金融業、保険業 | 17万8000円 |
不動産業、物品賃貸業 | 19万円 |
学術研究、専門・技術サービス業 | 19万4800円 |
宿泊業、飲食サービス業 | 18万6000円 |
生活関連サービス業、娯楽業 | 20万3000円 |
教育、学習支援業 | 21万9000円 |
医療、福祉 | 19万2700円 |
サービス業(他に分類されないもの) | 18万7000円 |
その他 | 18万4000円 |
東京労働局「学卒者の初任賃金」より筆者作成
図表3
職業 | 初任給額 |
---|---|
管理 | 23万円 |
専門 ・ 技 術 | 19万3000円 |
事務 | 18万3000円 |
販売 | 19万円 |
サービス職 | 19万円 |
保安職 | 19万円 |
農林漁業 | 19万7000円 |
生産工程 | 18万5000円 |
輸送・機械運転 | 19万2000円 |
建設・採掘 | 20万5000円 |
運輸・清掃・包装 | 18万6000円 |
東京労働局「学卒者の初任賃金」より筆者作成
産業別で最も高い初任給は、教育・学習支援業の21万9000円、職種別では管理職の23万円でした。最も低い初任給は、産業別では金融業・保険業の17万8000円、職種別では事務職の18万3000円でした。
この結果においては、産業や職業の違いが初任給に大きく影響をしていることが分かります。
高卒でも高い初任給が得られる業種
それでは、高卒でも高い初任給が得られる業種(業界)を具体的にご紹介します。
建設業
日本が直面している超高齢化社会において、建設業界でも人手不足が深刻化しています。現場で働く労働者の高齢化が進んでおり、若くて活力のある人材への需要が増しています。
建設業は、労働環境を考慮し、高い給与が設定されていることが多いです。現場の仕事では技術が求められますが、未経験者でも現場で働きながらスキルを習得できます。学歴よりも実力が重視される傾向にあるため、高い技術を習得すれば、評価や給与が向上する点もこの業界の魅力の一つです。
IT
IT業界は、未経験者を積極的に採用し、高収入を目指せる分野です。学歴よりも適性を重視する傾向があり、高卒者でも採用の機会が増えています。未経験者を採用する企業は、入社後の育成にも力を入れており、働きながら専門スキルを習得可能です。
入社後の評価は実力次第で決まることが多く、しっかりと学び、スキルを磨けば活躍の場が広がります。
公務員
公務員になるためには公務員試験の受験が必須であり、「地方初級公務員」試験は高卒以上を対象としている自治体が多いです。公務員は安定した職業であり、初任給も比較的高めです。地方公務員や警察官、消防士などは高卒でも高い初任給が期待できるでしょう。
介護業
介護業は人手不足が深刻であり、高い給与が設定されていることが多いです。介護業界では、賃金や待遇の改善が進んでおり、実務経験を積んで資格を取得することで、長期的かつ安定して働ける可能性が高くなります。
需要の増加に伴い他業界からの新規参入が増えており、知識やスキルを身に付けておけば将来的に高収入を得るチャンスが広がり、より良い条件の企業に転職することも可能です。
高卒でも初任給が高い業種は建設・IT・介護など
学歴が高いほど初任給が高くなる傾向は確かにありますが、特に人手不足が深刻な職種や業界では、高卒でも高い初任給を得られるチャンスがあります。建設業、IT業界、公務員、介護業界などでは、努力やスキル次第で大卒以上の給与を目指せる職種が存在します。
これらの職種では高卒でも採用の機会があり、現場での実力や適性が重視されるため、自分の努力次第で安定した収入やキャリアアップを目指すことができるでしょう。
出典
東京労働局 学卒者の初任賃金(令和6年3月新規学校卒業者の求人初任給調査結果)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー