更新日: 2024.12.02 年収
働けば働くほど儲かる可能性あり! 一方で課題も多い「個人タクシー」の実状とは
「個人タクシー運転手」と聞くと、自由度が高く、働けば働くほど儲かるというイメージをお持ちの方も多いでしょう。その一方で、個人ならではの課題もあります。
今回は、個人タクシーと法人タクシーの違いや、個人タクシーの将来性についてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
個人タクシーと法人タクシーの違い
タクシーの種類には、「法人タクシー」と「個人タクシー」があります。法人タクシーとは、「タクシー会社に雇用されている運転手が運転するタクシー」のことです。
一方、「個人タクシー」とは、その名の通り個人事業主としてタクシー運転手をしている人を指します。誰でもなれるわけではなく、一定期間法人タクシーで運転手を経験した人か、自動車を運転する仕事をしていた人でなければなれません。
また、年齢や法令順守状況、資金計画など、さまざまな条件をクリアする必要があります。さらに、筆記試験にも受からなくてはなりません。
収入の違い
タクシー会社は、歩合制を導入している傾向にあり、売り上げの一部が運転手の収入になります。歩合給の割合は、会社にもよりますが、一般的におよそ50%~60%といわれています。100万円売り上げた場合は、50万円~60万円が収入となる計算です。
一方、個人タクシーの売り上げは、ガソリン代・車両のメンテナンス代といった必要経費を除き、すべて自分の収入となります。そのため、働けば働くほど、収入は多くなる可能性があります。大都市圏で個人タクシー運転手として成功した場合は、年収1000万円を超える可能性も、ゼロではないかもしれません。
なお、個人タクシー運転手の平均年収は、公的には発表されていませんが、全国的に見ると340万円程度になるようです。
ちなみに、法人タクシー運転手の平均年収は、令和5年賃金構造基本統計調査によると、10人以上従業員がいる会社の場合418万9900円となっています。
自由度と責任の違い
法人タクシーは、基本的にシフト制のため、あらかじめ勤務時間が決められているようです。勤務には「日勤」「夜勤」に加え、間に休憩を挟みながら日勤と夜勤を連続して行い、勤務が終了した日と次の日が休みになる「隔日勤務」があります。
しかし、個人タクシーの場合は、休憩や休日を自由に取得できます。稼ぐのが目的であれば、勤務時間を長くすることも可能です。また、プライベートを優先したい人や、年齢や体力的な理由で長時間従事できない人にとっても、働きやすい環境だと考えられます。
個人タクシーは、法人タクシーと比較すると、勤務時間に関しては自由度が高いといえます。一方で、車のメンテナンスやクレーム対応といった業務も、すべて自分で行わなければなりません。さらに、万が一事故や病気によって仕事ができなければ、収入はゼロになってしまう恐れもあるでしょう。
個人タクシーに将来性はあるのか
タクシー業界では、ドライバーの高齢化やドライバー不足などの問題を抱えています。今後は、一般ドライバーが有償で車を運転する「ライドシェア」にも対抗していかなければなりません。そのような中で、個人タクシーの将来性が気になるところです。
タクシーは、人を乗せている時間が長ければ長いほど、収入が多くなる傾向があります。個人タクシーとして一定の収入を得て生活していくためには、次の点に力を入れることが重要です。
●交通の便が悪い場所から長距離移動する顧客を乗せる
●定期的に利用してくれる固定客を増やす
●ほかのタクシーにはない手厚いサービスを考える
●配車アプリなど時代の変化に対応する
顧客にとって唯一無二のドライバーになることで、個人タクシーで成功できる可能性があります。
個人タクシーは働き方次第で法人タクシーよりも稼げる可能性があるものの、リスクを伴う
個人タクシーの運転手は、法人タクシーであればしなくてもよい、車検の手配やクレーム対応を行う必要があります。また、働けなくなった場合の保証がない点は、リスクかもしれません。
とはいえ個人タクシーの場合は、働き方次第で、法人タクシーの運転手よりも多くの収入を得られる可能性があります。「プライベートを優先して自由に働きたい」「もっと収入を増やしたい」と考えている人にとっては、適した仕事といえるでしょう。
出典
e-Stat 政府統計の総合窓口 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種 表番号1
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー