更新日: 2022.08.18 その他保険

突然の雹(ひょう)で家の屋根や車がボコボコに! 保険は下りるの?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 高橋庸夫

突然の雹(ひょう)で家の屋根や車がボコボコに! 保険は下りるの?
突然、雹(ひょう)が降ってきて驚いた経験はないでしょうか。雹は大きなものになると、ソフトボールほどの大きさにもなります。そのような大きさのものが家の屋根や車に当たれば、キズがついてしまうことも。
 
では、雹によって家の屋根や車がボコボコになった場合、保険は下りるのでしょうか。いざというときのために、解説します。

【PR】日用品10点セットプレゼント

【PR】保険クリニック

おすすめポイント

初めてご相談いただいた方へ日用品10点セットをプレゼント!
保険相談であなたにぴったりな保険がみつかる
業界トップクラス!取り扱い保険会社約50社
※詳細はキャンペーンページをご確認ください

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

高橋庸夫

監修:高橋庸夫(たかはし つねお)

ファイナンシャル・プランナー

住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。

雹で屋根が壊れた場合は?


 
雹が原因で家の屋根が壊れてしまった場合、火災保険を使って保険金を受け取ることが可能です。ただし、損害補償の基本補償の範囲にひょう災が含まれていなければなりません。火災保険のひょう災補償を使う場合、保険会社に連絡し、必要書類を作成の上、返送します。申請する際は損害箇所の画像が必要です。そのため、安心して任せられる住宅調査会社を選ぶことが大切です。
 
ちなみに、実損てん補、比例てん補によっても異なりますが、保険金は実際の損害額をもとに下ります。例えば、ベランダ屋根にトタンなどのやわらかい素材を使っていたとします。このとき、トタンではなく強固なものに変更して修理した場合は自費となってしまうので、注意しましょう。
 

【PR】日用品10点セットプレゼント

【PR】保険クリニック

おすすめポイント

初めてご相談いただいた方へ日用品10点セットをプレゼント!
保険相談であなたにぴったりな保険がみつかる
業界トップクラス!取り扱い保険会社約50社
※詳細はキャンペーンページをご確認ください

雹で車にキズがついた場合は?

雹で車にキズがついてしまった場合、自動車保険の車両保険の契約をしていれば補償の対象となります。しかし、車両保険を使うと、翌年度は1等級ダウンし、事故有係数適用期間が1年加算されてしまいます。
 
事故有係数適用期間とは名前のとおり、事故有係数の適用期間のことで、簡単にいうと、事故有係数適用期間があると翌年度からの保険料が高くなるのです。過去、自然災害の場合は本人の責任ではないことから「等級据え置き事故」でした。しかし、今は違うので気をつけましょう。
 
車の修理費が高くついた場合、車両保険を使ったほうがお得です。しかし、翌年度保険料が上がることを考えると、車の修理費を自己負担したほうが安くつくこともあります。どちらにしたほうがお得になるのか、よく考えて車両保険を使うかどうかを判断しましょう。自分で判断がつかない場合は、保険会社や代理店に相談してみることをおすすめします。
 
ちなみに、車両保険を使うと、車の修理費が全額支払われるというわけではありません。車両保険の免責金額(自己負担額)を設定した場合、車の修理費から免責金額を除いた金額が支払われることになります。
 
例えば、免責金額を5万円に設定していたとします。修理費が10万円かかった場合は、「10万円(車の修理費)-5万円(免責金額)」で5万円支払われる計算です。ということは、修理費が5万円以下の場合は免責金額を下回ります。つまり、車両保険で保険金は出ないのです。このような点にも気をつけながら、車両保険を使うかどうかを検討しましょう。
 

雹による被害は保険の申請を!

雹で家の屋根が壊れた場合は火災保険、車にキズができた場合は車両保険が下りる可能性があります。ただし、車の修理の場合は自己負担したほうが安くつくこともあります。これらの保険を使う場合の注意点を踏まえながら、申請するかどうか検討してみてはいかがでしょうか。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー

ライターさん募集