【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.05.28 自動車保険

【犯人分からず……】駐車場に戻ると車がぶつけられていました。新車なので元通りに修理したいのですが、保険でどうにかなりませんか?

【犯人分からず……】駐車場に戻ると車がぶつけられていました。新車なので元通りに修理したいのですが、保険でどうにかなりませんか?
「スーパーなどの駐車場に車を止めていたら、車をぶつけられていた」という経験がある人はいるでしょう。また車を持つ人は誰でも、そのような被害を受ける可能性があります。そのようなときに、「自動車保険は使えるのか?」と疑問を持つ人もいるでしょう。
 
当て逃げされた場合、自動車保険が使えるかどうかは加入している補償型によるため、注意が必要です。そこで本記事では、当て逃げされた場合の自動車保険について解説します。また、当て逃げされた場合の対処法も紹介しているため、参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

当て逃げされた場合の自動車保険

当て逃げとは、車を運転して事故を起こしたにもかかわらず、警察への報告や危険防止措置などをせずに事故現場を立ち去った行為のことです。道路を走っていて接触してしまっただけでなく、駐車場に停車していた際にぶつけられることも当て逃げに含まれます。
 
当て逃げの場合、自動車保険はどうなるのでしょうか。本項で見ていきましょう。
 

当て逃げが補償対象か

自動車保険の契約内容や補償型によって、当て逃げが補償対象に含まれるかどうかは違ってきます。名称は保険会社によって違うものの、自動車保険には一般型とエコノミー型の補償型があり、一般型は保険料は高いが補償は幅広く、エコノミー型は保険料は安いが補償は狭い傾向です。
 
当て逃げの補償について一般型は対象、エコノミー型は対象外としている自動車保険が多いです。しかし、保険会社や契約時期によっては、エコノミー型でも当て逃げが補償対象であるケースもあります。自身の加入する自動車保険について、補償型や補償内容を確認しましょう。
 

等級と保険料

当て逃げで自動車保険を使うと3等級ダウンし、保険料がアップします。また、事故有係数の適用期間が3年間加算されるため、その間は無事故で同じ等級の人と比べて保険料の割引率が少なくなります。
 
自分に落ち度のない当て逃げであっても、自動車保険を使ってしまうと長期間保険料が高くなってしまうケースが多いです。当て逃げで自動車保険を使う前に、翌年以降の保険料と修理代を比べて慎重に検討しなくてはなりません。
 

当て逃げで車をぶつけられたときの対処法

当て逃げされてしまうとパニックになってしまい、適切に対応するのは難しいといえます。
 
しかし適切に対応しないと、自動車保険を使おうと思っても使えなくなってしまうかもしれません。適切に自動車保険を使えるよう、当て逃げされたときの対処法を知っておきましょう。
 
本項では、当て逃げされたときの対処法を解説します。
 

警察に連絡する

当て逃げされたと分かったら、すぐに警察に連絡しましょう。当て逃げによる保険金請求をする際に、「交通事故証明書」が必要になるからです。当て逃げは犯罪行為でもあるため、保険請求をするつもりがなかったとしても必ず警察に連絡しなくてはなりません。
 

事故当時の証拠を集める

警察への連絡のみならず、自分自身でも証拠集めをしましょう。自動車保険の約款上の権利を保全するためです。事故当時の証拠として有力となる、ドラレコの確認や目撃者探しなどをします。
 
証拠として有用性が高いのは、当て逃げした車のナンバーや運転者の特徴などの映像等です。ドライブレコーダーや目撃者がいない場合は、施設管理者に依頼して防犯カメラの映像を見せてもらうのもよいでしょう。
      

自動車保険会社に連絡する

警察への通報と情報収集をしたら、保険会社に連絡します。自動車保険を使うかどうか迷っている場合であっても、当該事故の見積もりや翌年度以降の保険料について教えてもらえるので、まずは連絡してみましょう。
 
もし、自分の加入している自動車保険の補償内容が当て逃げ対象外だとしても、自走できない場合はロードサービスが利用できるかもしれません。また、加害者が見つかって示談交渉する際は、弁護士特約に加入していれば弁護士費用もまかなえる場合もあります。
 

自動車保険の契約内容を確認しておこう

加入している自動車保険が当て逃げにも対応しているかは、契約している補償型や補償内容によって違います。当て逃げされたときに慌てないためにも、普段から自分が加入している自動車保険について知っておくとよいでしょう。
 
当て逃げで自動車保険を使うと等級ダウン・保険料アップするため、使う場合は修理代と照らし合わせて検討してください。
 

出典

一般社団法人日本損害保険協会 問23 自動車保険の「等級」について教えてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集