既婚者の8割が挙式を経験、男女別の満足度は? 結婚式を挙げなかった人の理由とは?

配信日: 2021.11.04

この記事は約 5 分で読めます。
既婚者の8割が挙式を経験、男女別の満足度は? 結婚式を挙げなかった人の理由とは?
結婚式はもちろん挙げたという人もいれば、さまざまな事情から挙げないことを選択した人もいるもの。今回は、そんな結婚式にまつわるアンケート調査をもとに結婚式に対する意識や予算の変化などを見てみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

約8割が挙式を経験。満足度は?

SBIリスタ少額短期保険株式会社が発表した結婚式に関する調査結果(※1)のうち、全国20歳~70歳の男女(既婚者1089名)の回答をチェックしてみます。まずは、結婚式を挙げた人の割合です。
 

【結婚式(挙式、披露宴、パーティー)をあげたことがありますか】

●ある 80.5%
●ない 19.5%

 
およそ8割の既婚者は結婚式を挙げているという結果に。結婚式は挙げないより挙げるほうが一般的といえそうです。
 
では、結婚式を挙げたことに対する男女別の満足度を見てみましょう。
 

【結婚式をあげてよかったと思いますか】

<男性>

●あげて良かったと思う 70.8%
●どちらかといえばあげて良かったと思う 21.3%
●どちらかといえばあげなくても良かったと思う 5.2%
●あげなくても良かったと思う 2.7%

 

<女性>

●あげて良かったと思う 63.8%
●どちらかといえばあげて良かったと思う 25.4%
●どちらかといえばあげなくても良かったと思う 7.9%
●あげなくても良かったと思う 2.8%

 
挙げてよかったと思っているのは、男性で9割以上、女性で9割近くという結果に。僅差ではありますが、男性のほうが結婚式を挙げてよかったと思っている人が多いということがわかります。
 
結婚式を挙げてよかったと思う具体的な理由(複数回答)については、男女ともに「良い記念・思い出になった」「親孝行、祖父母孝行ができた」「親戚、友人などに配偶者を紹介することができた」「皆に祝福してもらえた」などが多く挙がりました。
 
いっぽうで男女に差があったのが、「夫婦の絆が深まった」という回答。男性は35.6%だったものの、女性は22.1%と10ポイント以上も差が開いています。「夫婦の絆も深まったし、結婚式を挙げてよかった!」とやや浮かれ気味の男性に対し、女性のほうが冷静に結婚式と向き合っているとも考えられそうですね。
 

結婚式を挙げなかった理由はお金? 後になって挙げたいと思う人は少数派?

では、結婚式を挙げなかった人たちの理由はなんなのでしょうか。男女別に順番を見てみましょう。
 

【結婚式をあげなかった理由(複数回答)】

<男性>

1位:必要性を感じなかったから 40.0%
2位:お金を他のこと(新婚旅行、新居など)に使いたかったから 36.2%
3位:配偶者や親族の意向 20.0%
4位:新型コロナウイルス感染症の影響 18.8%
5位:妊娠・出産と時期が重なったため 11.2%

 

<女性>

1位:お金を他のこと(新婚旅行、新居など)に使いたかったから 44.3%
2位:必要性を感じなかったから 43.4%
3位:妊娠・出産と時期が重なったため 18.9%
4位:新型コロナウイルス感染症の影響 13.9%
5位:配偶者や親族の意向 10.7%

 
男女ともにダントツで多いのは、「必要性を感じない」「お金を他のことに使いたい」といった理由でした。結婚式はなにかとお金がかかるため、その分新婚旅行を豪華にしたり、マイホームの建設費に回したりしたいと考える人も多いようです。
 
ちなみに、今後あらためて結婚式を挙げたいかどうかについては、「あげたいと思う」が21.3%、「あげたいと思わない」が78.7%でした。「妊娠・出産と時期が重なったため」「新型コロナウイルス感染症の影響」といった不可抗力で結婚式を諦めた場合は、落ち着いたらあらためて式を挙げたいと思う人も少なくないのかもしれませんね。
 

結婚式の平均予算は200万円〜300万円

最後に、結婚式の平均予算を見てみましょう。株式会社ヴァリューズが発表した調査結果(※2)のうち、2019年1月以降に結婚式・結婚式相当イベントを実施済、または予定していると回答した20歳以上の男女524人の予算変化をチェックしてみます。
 

【結婚式イベントの予算】

<コロナ前実施>

1位:100万円以上200万円未満 20.5%
2位:100万円未満 18.8%
3位:300万円以上400万円未満 17.9%
4位:400万円以上500万円未満 15.4%
5位:200万円以上300万円未満 14.5%
6位:500万円以上 12.8%
→平均:311.5万円

 

<コロナ後実施>

1位:100万円未満 25.4%
2位:100万円以上200万円未満 21.4%
3位:200万円以上300万円未満 20.6%
4位:300万円以上400万円未満13.5%
5位:400万円以上 500万円未満 12.7%
6位:500万円以上 6.3%
→平均:225.2万円

 
コロナ前後で比較すると、明らかに結婚式の予算が下がっていることがわかりますね。コロナで結婚式の規模を縮小せざるを得ないという理由で、必然的に予算が下がっているというケースも考えられそうです。
 
まとめると、ここ数年での平均予算はざっくり200〜300万円程度といえそうです。低予算で組んでもそれなりにまとまったお金が必要になりますから、式を挙げることに強いこだわりがないカップルの場合は「挙げなくてもいいよね」という選択も自然なのかもしれません。
 
これから式を挙げることを検討している人や、当時は挙げなかったけれど今になって挙げたいと考えている人は、この予算を参考にしてみてくださいね。
 
※1 SBIリスタ少額短期保険株式会社 「結婚式」に関するアンケート調査を実施
※2 株式会社ヴァリューズ 【調査リリース】コロナ影響下での結婚式実施動向を調査 緊急事態宣言後に復調傾向も規模・予算縮小
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集