更新日: 2022.03.22 その他暮らし

巣ごもり生活でヘアケア費用がかさんでいる人も。もっとも多い人はひと月で1万円以上増加!

巣ごもり生活でヘアケア費用がかさんでいる人も。もっとも多い人はひと月で1万円以上増加!
長く続く巣ごもり生活。なんとなく美容院に行く頻度を下げているという人もいるのでは?
 
そんななか、自宅でのヘアケア費用が意外にかさんでいるという、株式会社ヤマサキの調査結果(※)がありました。早速内容をチェックしてみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

およそ9割の人がヘアケア費用1000円以上の増加を実感

この調査は、20~40代の女性364名を対象に行われたもの。
 
まず、「コロナ禍前と現在でヘアケアアイテムにかける費用が増えた」と回答した73名の金額内訳を見てみましょう。

【具体的に1か月あたりどのくらい増えましたか?(美容室・サロン代は含まない)】

1位:1001~2000円 34.2%
2位:2001~3000円 17.8%
3位:3001~4000円 11.0%
3位:1~1000円 11.0%
5位:1万1円以上 9.6%
6位:4001~5000円 9.5%
7位:5001~6000円 4.1%
8位:6001~7000円 1.4%
8位:9001~1万円 1.4%

およそ5割強の人が、1001~3000円ほど、ヘアケア費用が増えたと回答しています。
 
今までよりワンランク上のシャンプー・トリートメントに変えたり、ヘアオイルなどを買い足したりした人が多いのかもしれません。
 
さらに、およそ1割の人は1ヶ月に1万円以上ヘアケア費用が増えたと回答。
 
巣ごもり生活で美容院に行く頻度が減っているなか、自宅でのケアに力を入れている人が少なくないことが分かりますね。
 
では、具体的にどのような費用が増えているのでしょうか。30代の回答をピックアップして見てみましょう。

【具体的にどのようなことに費用をかけましたか?(30代122名)(複数回答)】

1位:シャンプー、トリートメント(コンディショナー) 79.2%
2位:洗い流さないトリートメント(ヘアオイル、ヘアミルクなど) 58.3%
3位:スペシャルケアアイテム(ヘアマスク、ヘアパック、ヘアトリートメントなど) 54.2%
4位:ドライヤー、ヘアアイロン、コテ、ブラシ 16.7%
5位:育毛剤、スカルプケア商品 8.3%
6位:ヘアカラー商品 4.2%

8割近くの人が、毎日使うシャンプー・トリートメントにお金をかけていることが分かります。さらに、半数以上の人が洗い流さないタイプのトリートメントや、ヘアパックなどのスペシャルケアアイテムを買っているという事実も。
 
ドライヤーやアイロン、カラー剤などのグッズではなく、あくまで髪をいたわるケア製品に人気が集まっているようですね。
 
お気に入りの香りのものを使ってバスタイムを優雅にすることで、今の時代のストレスを少しでも解消したいという思いもあるのかもしれません。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

トリートメントを選ぶポイントは価格よりも仕上がり重視?

ヘアケアの基本アイテムともいえるトリートメント。そんなトリートメントを選ぶポイントはどこにあるのでしょうか。40代の回答をみてみましょう。

【お風呂の中で使用するトリートメント(コンディショナー)を選ぶときに気にしていることはありますか?(40代122名)(複数回答)】

1位:仕上がり 68.9%
2位:ダメージ補修力 41.8%
3位:使用感 40.2%
4位:価格 38.5%
5位:香り 27.0%

TOP5はこのような結果に。価格はさておき、とにかく仕上がりとダメージ補修力を重視している人が多いようです。
 
少々値が張っても、しっかりケアして整えてくれるものを使いたいという人が多数。年齢的にも、いいモノにはお金をかけるという考えが浸透しているのかもしれません。
 

巣ごもり生活で気になるヘアトラブルは?

美容院に行く頻度が減り、気になるヘアトラブルが増えているという人も。いったいどのようなトラブルがあるのでしょうか。

【コロナ禍で気になるヘアトラブル(複数回答)】

1位:乾燥、パサつき 60.9%
2位:抜け毛 33.7%
3位:枝毛 32.6%
4位:ツヤのなさ 30.4%
5位:白髪 25.0%

TOP5は上記のとおり。美容院で定期的にトリートメントをしてもらっていたような人は、「乾燥・パサつき」をてきめんに感じているようです。TOP5をみる限り、なんとなく髪の毛に元気がないと感じている人が多そうですね。
 
また、昨今の社会情勢にストレスを感じ、それが髪の毛に現れているとも考えられそうです。
 
髪の毛の調子がいいと、気分もあがるもの。適度にヘアケアアイテムにお金をかけて、明るく前向きな気持ちになりたいものですね。
 
出典
※株式会社ヤマサキ 約9割が1ヵ月あたり「1,001円以上増えた」と回答! -コロナ禍前後のヘアケアアイテムにかける費用の意識調査実施-
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集