ランドセルの相場はいくら?卒入園の子ども服はどうする?この時期のお悩みをチェック

配信日: 2022.04.10

この記事は約 4 分で読めます。
ランドセルの相場はいくら?卒入園の子ども服はどうする?この時期のお悩みをチェック
新生活が始まる時期は、なにかと出費がかさむもの。卒入園の服に悩むのはもちろん、最近では1年以上前からランドセルを検討する“ラン活”というものも。
 
気になるランドセルの相場や卒入園の子ども服などについてみてみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ランドセルは誰が購入する? 平均価格はいくら?

株式会社スタジオアリス(本社:大阪府大阪市)が発表した「卒入園・卒入学に関する最新事情調査」の結果(※)をみてみます。
 
この調査は、入園前~小学校1年生(2歳以上~8歳未満)の子どもを持つ男女250名と、小学校6年生~中学校1年生(11歳以上~14歳未満)の子どもを持つ男女250名の計500名を対象に行われたもの。
 
早速ランドセルについてチェックしてみましょう。
 

【ランドセルは誰が購入しましたか、または購入する予定ですか】

1位:ご自身 36.2%
2位:母方の親 24.0%
3位:父方の親 15.8%
4位:まだ購入していない 14.8%
5位:わからない・未定 3.0%
6位:父方・母方両方の親 2.4%
6位:購入する予定はない 2.4%

上位はこのような結果に。保護者自身が買うパターンが最も多いようです。そのほかは、母方の親や父方の親が買うことも。
 
ちなみに、「おさがりなので購入しない」はわずか0.4%でした。やはり長く使うものですから、おさがりではなく新品を購入する人が圧倒的なのですね。
 
昨今、ランドセルはこだわりのつまった高価なものも多く販売されています。ランドセルの予算はいくらくらいなのでしょうか。
 

【購入した、または購入する予定のランドセルの価格はいくらぐらいですか】

1位:5万円以上~7万円未満 35.8%
2位:4万円以上~5万円未満 22.7%
3位:3万円以上~4万円未満 14.6%
4位:2万円以上~3万円未満 11.6%
5位:7万円以上~10万円未満 10.6%
6位:1万円以上~2万円未満 4.3%
7位:10万円以上 0.2%
7位:1万円未満 0.2%

半数以上の人が、4万円から7万円未満のランドセルを購入することがわかります。だいたい相場はこれくらいと思っていてよさそうですね。
 
また、およそ4分の1の人は2万円から4万円未満と回答。一方で7万円以上かける人は1割ちょっとということから、多くの人が「出せて6万円代」と考えていることもわかります。
 
6年間使うものですから、子どもの好みや使い勝手を考慮して金額と釣り合うベストな品を見つけたいものですね。
 

園や学校、卒入式の子ども服は購入? レンタル?

卒園式・卒業式、入園式・入学式は、保護者も含め服装に悩んでしまうことも。
 
どのような服装で出席する人が多いのでしょうか。まずは子ども服からみてみましょう。
 

【卒園式・卒業式】

<入園前~小学校1年生>

1位:制服や指定服 48.3%
2位:購入したドレス・スーツ 14.5%
3位:レンタル着物・袴 10.8%
4位:おさがりの着物・袴 7.2%
5位:おさがりのドレス・スーツ 6.0%

<小学校6年生~中学校1年生>

1位:制服や指定服 32.4%
2位:購入したドレス・スーツ 29.7%
3位:おさがりのドレス・スーツ 10.8%
4位:レンタル着物・袴 6.8%
4位:購入した着物・袴 6.8%

 

【入園式・入学式】

<入園前~小学校1年生>

1位:制服や指定服 33.8%
2位:購入したドレス・スーツ 27.8%
3位:おさがりのドレス・スーツ 9.6%
3位:おさがりの着物・袴 9.6%
5位:購入した着物・袴 6.0%

<小学校6年生~中学校1年生>

1位:制服や指定服 54.2%
2位:購入したドレス・スーツ 16.9%
3位:購入した着物・袴 11.9%
4位:おさがりのドレス・スーツ 10.2%
4位:おさがりの着物・袴 3.4%

いずれの回答も、1位は「制服や指定服」でした。「これが着納め」「これから毎日着ていくもの」など、親としても感慨深くなりますね。
 
また、全体的に「着物・袴」よりも「ドレス・スーツ」の方が、人気が高いことがわかります。「他に使う機会がありそうだから(東京都・51歳・男性)」「新品を着させたいから(栃木県・39歳・女性)」といった理由で、レンタルやおさがりではなく新たに購入する人が多いようです。
 
では、式に出席する保護者はどうでしょうか。
 

【ご自身はどのような服装で式に出席していましたか、または出席する予定ですか】

1位:フォーマルスーツ・ワンピース 63.4%
2位:カジュアルスーツ・ワンピース 23.4%
3位:わからない・未定 9.4%
4位:普段着 2.0%
5位:着物・袴 1.8%

圧倒的にスーツ・ワンピースが多く、特にフォーマルなものを選ぶ人が多いことがわかります。一生のうちに数回しか機会がないものですから、せっかくなのでフォーマルでビシッと決める人が多いのかもしれません。
 
大切な子どもの晴れ舞台、笑顔で気持ちよく迎えられるようにしたいものですね。
 
出典
※株式会社スタジオアリス「卒入園・卒入学に関する最新事情調査」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集