更新日: 2022.05.27 その他暮らし

みんな大好き100均! しかし「これは100均じゃない方がいいかな」という思うモノもあり?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

みんな大好き100均! しかし「これは100均じゃない方がいいかな」という思うモノもあり?
みんなが大好きな100円ショップ。驚くほど品ぞろえが多く、必要なものは大体ありそうです。100円でも品質が良いものが多いため、基本は100円ショップでそろえるという人もいるかもしれません。
 
それでは、100円ショップに行く頻度やよく買うものについて、LINE 株式会社(本社:東京都新宿区)が運営するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、日本全国の15~64歳の男女を対象に実施した調査(有効回答数:5254人)をみてみましょう(※1)。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

月に1日以上100円ショップに行く人は約8割

普段100円ショップに行く頻度を聞いたところ、「月に2~3日」が34%で最も多く、次いで「週に1日以上」(23%)、「月に1日」(20%)、「2~3ヶ月に1日以下」(19%)となりました。こうしてみてみると、約8割もの人が月に1回は100円ショップに訪れているようです。なお、「まったく行かない」という人は全体で3%にとどまり、ほとんどの人が100円ショップを利用していることがうかがえます。
 
では「月に1日以上」100円ショップに行く人とは、どんな人たちでしょうか? 
 
このLINEリサーチの調査では、30~50代で8割強となっており、特に「月に2~3日」行く人の割合が最も多いのは40代で、38%となっています。逆に、「月に1日以上」行く頻度が低いのは20~30代で70%に届かず、60代も77%と、30~50代に比べて低めでした。
 
また、「月に1日以上」と頻繁に行く人では、女性が85%、男性が71%。さらに「週に1日以上」「月に2~3日」というサイクルでも女性が多いようです。
 

最もよく買う商品は「文房具・事務用品」

それでは、いつも100円ショップに行く人によく買う商品の種類を聞いたところ、「文房具・事務用品」が約5割で最も多い結果に。次いで、「キッチン用品・調理器具」「収納・小分け用品」が続きました。
 
中でも人気が高いのは「文房具・事務用品」でした。これはすべての年代で1位を占め、特に50~60代の人では6割近くを占めました。100円ショップにはナショナルブランドの文房具も多く、文房具を買うならまず100円ショップに行く、という人が多いようです。これでは町の文房具屋さんはなかなか厳しいですね。
 
2位は、30代以下では「収納・小分け用品」で、40代以上では「キッチン用品・調理器具」という結果になっています。
 
30代以下と40代以上で2位と3位が逆の結果となりましたが、10代においては「美容・コスメ用品」が3位にランクインしています。
 
4位に来るのは、30代以上ではすべて「掃除・洗濯用品」ですが、10代では「食料・飲料」、20代では「衛生用品」となりました。
 
そのほか、目についたものを挙げると、「おもちゃ・パーティーグッズ」。これは30代の人の回答で9位に入っています。30代では小さな子どもがいて、誕生日会やクリスマスパーティーなどをする機会があるのでしょう。
 
男女別にみると、まず100円ショップに行く頻度が高いのは女性のようです。
 
女性では、キッチン用品・調理器具、掃除・洗たく用品、収納・小分け用品などの日用品の割合が高い結果に。日々、頻繁に使うものはまず100円ショップをチェックするのではないでしょうか。一方、男性では乾電池、延長コードなどの電気小物、パソコン・スマホ関連用品、工具などの割合が高くなっているようです。
 

しかし別の調査では「文房具・事務用品」について、「高くつくのでは」

このように、多くの人が100円ショップを利用しており、大体のものは100円でそろうようです。しかし、「ものによっては100円ショップで買うとむしろ割高になるんじゃないか」と考えられているものもあるようです。
 
株式会社レビュー(本社:愛知県名古屋市)の、10代以降の男女を対象に行った調査「100円ショップで購入すると逆に高くつくと思うもの」(調査人数: 150人)(※2)によると、100円ショップで購入すると逆に高くつくと思うものは何かという問いに対して、第1位は「マジック、ボールペン」と考えている消費者が多いようです。
 
続いて2位が「ノート類」、3位が「はさみ、カッター」と事務用品が続いています。もちろんこれらはあくまで意識調査で、実情を反映しているかどうかは別の問題ですね。
 
事務用品など100円ショップでよく買われる品物も、ドラッグストアやスーパー、ホームセンターなどのクーポンやまとめ売りなどで、安く買えることもあるかもしれません。また100円ショップに行くと、ついつい「ついで買い」をしてしまうこともありますよね。
 
確かに100円ショップに行くと楽しいですが、広く情報を収集して、賢い買い物ができる生活者でありたいものです。
 

出典

※1:LINE株式会社 【LINEリサーチ】100円ショップでよく買うものは、すべての年代で「文房具・事務用品」が1位、特に50~60代で6割弱と高い割合
※2:株式会社レビュー 「100円ショップで購入すると逆に高くつくと思うもの」についてのアンケート調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集